2017年08月31日

Aコープ 篠ノ井店で売ってるプルーン


プルーン
生産者の売り場が広くなりました。
甘酸っぱいプルーン。
種類が多くなった気がします。小さいプルーンが多くなったような。
以前、見かけたバーバンクという実が大きくハンバーグみたいな形の
プルーンが売ってましたがこのごろ見かけません。
甘くておいしかったけど見かけなくなりました。
プルーンって硬くて甘いのがおいしいです。

また行く? 見かけないと言えばマコモダケもこのごろ売ってまいせん。天ぷらにするとおいしいのになぁ。


売ってました、バーバンクface02
いまいち甘さが無いのは今年の気候のせいでしょうか?

ベルローベン 皮をむいて食べるプルーンです。
桃みたいな味がします。
杏もプルーンも甘いと桃の味に近づいていきますね。

9月

くらしま早生
早生なのに今頃?バーバンクに似た味。大きい粒です。

オータムキュート
種の実ばなれが悪いけど甘くておいしいです。安いし。


  


Posted by とろろそば at 17:19Comments(0)長野犀川より南

2017年08月30日

蕎麦料理處 萱


サラダガレット 味噌味 1080円
ミートソースを食べたかったなぁ。
焼き方が薄焼きの焼き方です。
日穀製粉のガレット粉を使用しているようですが、
粉をもうちょっと考えた方がいいと思いますですよ。
相変わらず食べ方がわかりませんが face02
カフェメニューでも蕎麦屋さんの方で食べられます。
(もうどっちでも一緒なんだから分けるのやめたらもっと席が増えるのに)

そばきり 874円
しゃっきりしていておいしいです。
出汁は少ないなぁ。
そばちょこ7分目の出汁をそばとっくりで出す意味ってなんでしょうか?
みよ田の蕎麦に似ているなぁ。
日穀つながりっぽいですね。
もともと坂井銘醸だったところですが、と言えば
清酒 雲山ですが、と言えば坂上二郎ですよね。??ですか。

また行く? 機会があれば。
  


Posted by とろろそば at 16:48Comments(0)千曲市

2017年08月29日

JEWEL FRUIT イーストア


シャインマスカットのタルト 400円くらい
せっかくなので店内のイートインスペースで食べてきました。
飲み物もセルフで無料です。
きれいなお皿に盛りつけて頂きとてもおいしそうです。
あっさりとしたフルーツタルトです。
タルト生地はちょっと硬いですね。
もう少しサクッかホロっとしてる方が食べやすいです。

ブルーベリータルト
きっとケーキとか求肥包みシュークリームも美味しいでしょうね。

また行く? 店内はちょっと落ち着かないので持ち帰りで買いに行きます。



  


Posted by とろろそば at 14:18Comments(0)長野犀川より北

2017年08月28日

オギノ 長坂店 (きららシティS.C.)


チーズ入りじゃがもち
スーパーの総菜売り場で買ってみました。
めちゃめちゃおいしいぢゃないですか。
岡谷のオギノにお売ってるのかなぁ。
小じゃなくて大を買えばよかったなぁ。
まぁ諏訪超えたらすぐだしね。


また行く? スーパー『ひまわり市場』も気になるし行きます。


  


Posted by とろろそば at 16:28Comments(0)山梨県

2017年08月27日

まめぱん 松代店


田舎パン 300円
国産小麦と天然酵母の無添加パン
まめぱんって豆の入ったパン専門店かと思っていたら店名でした。
こまくさが無くなったと思ってたら違うパン屋さんに変わっていました。
大岡村道の駅で売ってたパンですね。
まめぱん有機くるみ2個で150円も買って食べてみたら、とてもおいしいです。
無添加パンでこんなにもっちりなパンになるんですね。
オリーブオイルにつけて食べると、ことさらおいしいです。
店員?社長さん?はちょっと愛想がありません。
レジカウンターの中でパソコンいじってます。
「ハイハイ、無添加パンだよ~、おいしいよ~」
くらい言うともっと売れるのにって、余計なお世話ですね。
PCいじってるなら早くHPを更新したらって益々余計なお世話でしょうかface02
まぁ、パンに自信があるんでしょう。

また行く? おいしかったので他のパンも食べてみたいです。  


Posted by とろろそば at 18:55Comments(0)長野犀川より南

2017年08月26日

野尻湖 フードコート


ざるそば かき揚げそば
蕎麦が黒くておいしそうなので食べてみました。
蕎麦が黒いのは ↓ こういうことだと思い風味が強いんだろうと。
「そば殻まで挽き込む「挽きぐるみ」と呼び、そば粉はそば殻まで挽き込んだ場合かなり黒くなります。」
ところがちっとも蕎麦っぽい風味を感じられません。
なんでこんなに黒いんだろう。
蕎麦の切り方も乱雑で太さがそろっていません。
手切りっていっても、私が切ってもこんなに太さがバラバラにならないでしょう。
手打ち風に切っている機械切りでしょうか?
黒さと言い、切り方と言いあざといって感じてしまいます。
温かいだしつゆはおいしいのに(だしつゆの量は少ないけど)残念ですね。

また行く?

  


Posted by とろろそば at 16:22Comments(0)豊野・牟礼・信濃町

2017年08月25日

クレープリー・レ・クロシェット


ボロネーゼと夏野菜のガレット 900円
ガレットって初めて食べました。
なにこれ、めっちゃおいしいです。face08
カリッと焼いたガレット生地、ボロネーゼってミートソースですよね。
(違い:ミートソースの方がトマトソースの量が断然多いらしい)
プロフェッショナルな味です。
食べ方がよくわかりませんでした。
あまりきれいには食べられないもんですね。
サラダのドレッシングもおいしいし、いいお店です。
ガレット・クレープ専門店らしいです。
クレープも食べたかったけどお腹いっぱいです。
13時40分ころ行きましたが本日のガレットランチっていうのは売り切れてました。
こじんまりしたお店ですが人気店なんですね。
そば粉を使っているんで信州ご当地名物料理にもなりますね。(??)
長野市をガレットの町にしたらどうでしょう?
(お~これは聞いたことがないぞ、いいアイディアかも)

また行く? 絶対に行きます。


トマトと鳥ハムのガレット 800円


チャーシューがおいしいです。
ガレットの可能性が見えるメニューです。
  


Posted by とろろそば at 17:35Comments(0)長野犀川より北

2017年08月24日

はなまるうどん 長野大豆島店


かけ小 130円+おろししょうゆ冷小200円+イカゲソ天160円=490円
ワンコインうどんはこれですね、おいしいです。
お腹もふくれるし。
以前、かけ小は100円だったけど、30%UPしてるんですね。
アベノミクス効果でインフレは一部では十分に目標達成してるのでは?
デフレ脱却もしてるんじゃないですか?
そうでもないのかな。

また行く? 定期的に通ってます。

  


Posted by とろろそば at 17:10Comments(0)長野犀川より北

2017年08月23日

味銀


もつ焼き定食 880円
あんかけ焼きそばを食べている方が多いようです。
店に入ってカウンターに座りメニューを開くと後ろから
「お決まりですか?」
「ちょっと待ってて。」
うーん、何にしようかな~
あんかけ焼きそばは堅麵と揚げ麺とあるのかぁ。
味噌ラーメンは暑いしなぁ。
マーボーラーメンも暑そうだし、ホルモンかなぁ
と数分間考えた後、注文しようと振り返ると
まだそこに店員さんが気配を消して、そのまま動かずに立って待っていました。
すみません、言葉を間違えました。
ちょっと後で注文するからそこで待ってないでね・・・・・????

もつ炒めに”あん”がかかっています。
あんかけもつ炒めです。
これがけっこうおいしいです。
もつの臭みも感じませんし、脂も取り除いてあるようです。
味は濃いめでごはんが進みます。
税込みで950円はちょっと高いかなぁ。

また行く? 中華の濃い味は好みですのでまた行きます。
  


Posted by とろろそば at 16:41Comments(0)長野犀川より南

2017年08月22日

ふじさと 自販機


天ぷらそば 250円
これがけっこうおいしいんです。天ぷらもおいしいです。
駅そばよりおいしいかな?
10円が使えません。100円はなかなか感知しません。
よく動いてるなぁ。昔、海に行くときに寄って食べてったなぁ。
もう、あまりこちらに来ることが無いからなぁ。
「もつ煮はうちのより、さかえやの方がおいしいよ。あたしもよく行くよ。」って
ふじさとでもつ煮定食を食べていた私に教えてくれた
ふじさとのおばちゃんは元気なんでしょうか。
さかえやのおばちゃんも代替わりしたみたいで見かけないしなぁ。
店の裏のオープンなそば打ち小屋もまだあるのかなぁ。

また行く? 今度はお昼時にお店に来てみましょう。
  


Posted by とろろそば at 16:22Comments(0)豊野・牟礼・信濃町