2018年01月03日

Midori


カツ丼 カツ重?
とんかつにドミソースがかけてあります。
ソースか卵の方がおいしいと思うけど。

おろしハンバーグランチ 
ソースがしょっぱいです。よけて食べないと食べられないくらいです。
う~ん、Rettyグルメスマホ版は信用できないなぁ。
他のグルメサイトも一緒かな、信用できるのはナガブロだけですね。face02
目的地は
養老天命反転地



まぁここが面白かったのでいいです。

また行く? 焼肉街道が近いのでそちらへ。肉センターみたいなところで売ってる限定チャーシューもおいしいらしいです。







  


Posted by とろろそば at 18:17Comments(0)岐阜県

2018年01月02日

岩崎模型製造


看板です。



いやいや、ありえないでしょ、こんなのface02

テレビでよくやってる食品サンプル体験をしました。



レタスとえび天を作ってきました。

また行く? けっこうおもしろいですよ。

  


Posted by とろろそば at 15:17Comments(0)岐阜県

2018年01月01日

昭和の食堂


カツ丼がうまいこのお店は

この小路にあります。

探して行ってみてください。
飛騨高山にあります。
もう平成が終わってしまうのに昭和が好き。

また行く? 居心地良く、不思議とず~っと居たい場所です。






  


Posted by とろろそば at 13:20Comments(0)岐阜県

2017年12月31日

ひるがの高原SA 軽食コーナー


天ぷらそば 680円 けいちゃんそば 550円
長野のSAより価格低めですね。

こんなロケーションです。
長野北部より雪は多めです。同じくらいかな。
なかなかおいしいです。
けいちゃん?
ジンギスカンの調理法を応用し、羊肉の代わりに鶏肉を使ったのが始まりの料理らしいです。
ん!これはおいしいです。
ごはんのおかずに最高の味付けです。
おみやげに買って帰りたいけど寄るところがあるしなぁ。

また行く? 行ったら食べます。家で作ってみようかな。


  


Posted by とろろそば at 12:17Comments(0)岐阜県

2017年12月30日

みのばんば清流の里しろとり店


八幡町の小那比茶を使ったシュークリーム 210円
あっさりとしたシュークリームです。
甘さを究極に抑えています。
みのばんばのお菓子は全部手作りなんです!だそうです。
プレーンシューも食べたかったです。

また行く? 岐阜へ行くチャンスがあれば寄りたいです。  


Posted by とろろそば at 21:06Comments(0)岐阜県