2016年11月12日
京・錦 おばん菜ビュッフェ ひなたや
野菜ソムリエ監修の京野菜おばんざいビュッフェ&バイキング!! 60分 大人 1,800円(税別)
錦市場を歩きながら、都野菜 賀茂 河原町店(ランチ食べ放題890円) へ行こうと思って
「あ~ここ、ここ、みぃーつけたっ」って思って入ったら違うお店でした

でもここも有名店らしく賑わっていました。
予算が倍になってしまった。

しか~し、このお店、おばんざい食べ放題はもちろん
松茸ご飯も食べ放題

わらびもちも食べ放題

コストパフォーマンス的にはまぁいいか。
また行く? 行ってしまうでしょう。
2016年07月17日
聖護院八ッ橋 珈琲

聖護院八ッ橋です。
生八ッ橋ではない昔ながらの八ッ橋です。
珈琲の他にもしょうが・抹茶・胡麻とかあります。
生八ッ橋を買ってたら次に並んでたおばちゃんが
珈琲味ばかりを5個くらい買ってたんで私も買ってみました。
ニッキ+コーヒー
シナモンコーヒーってことですね。
おいしい。
先に買った生八ッ橋はこれ


これもちょっと変わったものだけど。
口上:夏用に仕立てた、寒天入りの生八ッ橋です。
ぷるんとした歯ごたえのある新しい食感を
黒みつをかけてお召し上がり下さい。
おみやげも進化してるなぁ。
また行く? 八ッ橋の杜で八ツ橋の進化を見届けたいのでまた行きます。
2016年07月17日
松葉 京都駅店

にしんそばが好きです。
ちょっと顔を出していますがそばの下にどろ~んとにしんが横たわっています。
このにしんの甘露煮はにしんの骨の感触が全くありません。
さけごはんのさけはちょっとしょっぱめ。
こんぶの佃煮もしょっぱめ。
そばのだしは関西風の薄口しょうゆというか白だしっぽい味。
関西のうどんだし好きとしては文句のつけようがないです。
また行く? 冷やしにしんそばっていうのも気になったんで行きます。