2017年08月13日
おかめ
天ざるそば 900円
出汁はちょうどいい塩加減です。
駐車場が分かりずらいですが停めてちょっとだけ歩きます。
お客さんはあまり入っていませんがそばは、おいしいです。
暇なときは店の人皆さんで厨房近くのテレビを見ています。
昔ながらの田舎の風景ですね。懐かしい空気が流れています。
ねぎま 塩焼き 5本475円
福味鶏のもも使用とのことですが、胸肉のように柔らかいです。
親鳥好きな私としては、もう少し歯ごたえがあった方がいいです。
本当にもも肉?って言うくらい柔らかいです。
塩加減はいいです。
もつ焼き(焼き鳥)も冷凍ではないらしいです。
また行く? もつ焼き鳥を食べたいので、また寄ることにします。
2017年08月10日
松六商店
蔵おやき 120円
店に入ると中は樟脳のような臭いがします。
雑貨屋さんを営みながら
このおばあちゃんが手作りしてるんでしょう。
野菜の煮つけ方がやわらかすぎず上手な味付けです。
これも田舎のばあちゃんが作る煮つけの味です。
皮も薄く柔らかいので軽い感じ。
一度に何個も食べられます。
千曲市のおばあちゃんが作るおやきが食べられなくなった今、
このお店は長く続けて欲しいと思う味ですね。
また行く? こんどはあんこも買ってみよう。
2017年07月11日
食事処 ひはら
ジンギスカン 980円
全く臭みがありません。なんかあの匂いがないとむしろ物足りないと思ってしまうほどです。
よくこんなのが臭みが全くなくておいしいです

う~ん、何が違うんでしょう?
肉も厚みがあって噛みごたえがあり、いいですね。
そば 700円
シャキッとしたそばです。
出汁の量が少ないですね。
そば徳利の意味はなんなんでしょう?
そばちょこ半分で終わりとは・・・・
蕎麦湯も作りこんであるようです。
でも出汁が残ってないと飲めないですよね。
そばはおいしいのにね。
また行く? ジンギスカンはおいしいので通りがかったらよります。
でもわたくし今日はずっとジンギスカン臭かったはず・・・