2017年12月28日
かつ時 豊科店

ハーフロースかつ&海老フライ定食 1080円
ご飯、お味噌汁、キャベツはお替り自由。
タッチパネルで注文できるので、店員さんに気を遣わず
気兼ねなく頼めていいですね。
キャベツはスライサーでスライスされてるので柔らかいです。
また行く? また行きます。

おろしポン酢かつ
2017年11月20日
あづみのご飯 風ゆら

ランチ 1200円
ご自宅の居間で待たせていただき、30分後店内へ。

漬物 3種 お茶を飲みながら、漬物つまんで待ちます。
セロリとみょうがの漬物がおいしかったです。
お茶と漬物って長野ならではですね。
長野ではお茶菓子でなくおかずが出てきますね

全ての品がちょっと考えてあっておいしいです。
さばが溶けるぐらい柔らかいのはなぜでしょう?
なにかで漬けてあるんでしょうか?
ごはん、味噌汁もおいしいです。
リバーサイドで景色もいいし知り合いを連れて行きたくなるお店でした。
また行く? 近々。
2017年07月08日
2017年06月24日
梓川サービスエリア 上り
小カレー 350円
朝ご飯に頂きました。
ちゃんとビーフカレーです。おいしい。
朝飯には、そばって感じですが、一人前のしっかりしたものしかないので
これです。
豚汁 350円を食べてらっしゃる方もいます。
また行く? こっち来たときの朝ご飯はここで朝カレーにしよう。
土日は高速料金も安いしね

2017年05月16日
池田町道の駅で売ってるアサヒコSWEET TOFU 杏仁 豆腐風味豆腐

180円くらい
大町と池田町に工場を有する会社の商品です。
確かに豆腐です。
杏仁味と大豆味どちらもします。
食感は豆腐、大豆のほうの(ややこしいね)
カスタード風味が高評価のようです。
へぇ~、他にはどんな味が?と思い調べましたら
マンゴーとかベリーベリーベリー(多いね)とか抹茶とか・・・
ミックスというか、フィーチャリングさせてるっていうか、クロスオーバーさせてるっていうか
日本人って好きですね、こういうの。
また行く? カスタードを食べてみたいなぁ。スーパーにも売っているようですし。
2017年05月13日
開運堂 安曇野スワンガーデン店

草だんご 800円(期間限定品)
串に刺さっていない草だんごです。
串に刺してちょっと焦げていて欲しいです。
赤福みたいにおいしそうなあんこがべったり塗られています。
おいしいけど、草もちの方が好きです。
もちは串に刺さない?ふくらんじゃうからでしょうか?
だんごだからと言って全てに串に刺さっていないですね、月見団子とか。
餅とだんごの違い?
「団子と餅の違いは、使われる穀類や作り方の違いとなる。しかし、丸い形をした鼻を団子鼻と呼ぶように、団子は材料よりも丸い形をしたものという認識の方が強い。また、餅は正月や節句、祝い事などに使われるもので、名称に「餅」を入れた方が縁起良く聞こえるということもある。」(違いがわかる辞典より引用)
また行く? お店の名前からしても来期はぜひ草もちも販売して欲しいです。
2017年04月24日
信州安曇野手打そば 山麓

焼肉定食 840円
豚肉の焼肉(炒め肉)で、十勝帯広豚丼風の味付けをしてあります。
量も多くおいしいです。
野沢菜の煮つけもおいしい。
平日の昼はほぼ定食屋さんになっています。
あ~、もつ煮定食ってもしかしたら
おたぐりですか?
そばも気になります。
左側の駐車場に車を停めると入口がよくわからないお店です。
また行く? 今度は馬もつか、松雪泰子さんのおすすめ(?)の安曇野産そば粉100%のそばですね。
2017年03月30日
ステーキ宮 豊科店

ワイルドカットステーキ 125g 1180円
「ご注文承ります。」
「ワイルドカットステーキ 125g ライス 宮のタレで」
「そのメニューはソースが決まっていますが・・」
「え?そうなの?どのソース?」
「グレービーソースになっています。」
「あそう、じゃぁソースが決まってないのはどのステーキですか?」
「えーと、でもソースは変えられますけど・・」
「じゃ、宮のタレに変えてください。」
おかしな店員が増えたのはいつごろからだろう?
ステーキの宮も宮のタレ以外のソースを勧めてどうしようと思ってるんでしょうか?
また行く? 宮のタレファンとしてオペレーションの向上を願っています。
2017年03月05日
アルプス安曇野ほりがねの里 かあさんのおむすびの店
ほのぼのセット 700円
そばのすいとん汁、サラダ、魚の唐揚げマリネなど。
やっぱ、地元のおばちゃんたちが作ったお惣菜はてっぱんですね。
帰りに物産センターで惣菜のパックを買って帰ります。
1パック200円のセロリの煮つけがおいしかったです。
また行く? 食べたいメニューがたくさんありましたのでまた行きます。
2017年03月03日
HAMA フラワーパーク かんてんぱぱショップ安曇野店

チョコレートテリーヌ 冷凍1400円くらい
もちろん寒天で固めてるんでしょうが、もっちり、しっとりです。
生チョコ風というよりガトーショコラっぽい。
良質のラムレーズンがたっぷり入ってます。
期間限定と書いてあります。(弱い)
たいへんおいしい。ラム酒を追加して食べたけど


ここはいろいろ試食できます。コーヒー試飲してコーヒーゼリー試食してちょっと休んで花を見て。
善光寺の近くのかんてんぱぱショップよりいいですね。
なんやらいっぱい買ってしまいましたが。
また行く? ここらに来たらぜひ寄りたいです。

後引くかつお。 こういったものの中で一番おいしい。

イチョウの葉って覚醒作用があるらしい。忘れっぽいの治したいです。