2018年01月31日

いきなりステーキ 川中島店

 
CAB(米国農務省認定プレミアム・アンガス・ビーフ)ワイルドステーキ200g 
1,130円[税抜き] ライス・サラダ・スープ付
コーンをブロッコリーに替えてもらってます。
ライスは普通でもけっこう大盛りです。
肉の味がおいしいです。
噛みごたえがあります。
脂肪部分はおいしくないけど。
わさび醤油又はペッパー+塩がおいしいと思います。
ホットソースっていうコーヒーポット見たいなのに入ったソースは
ちょっとかけようとしても非常に難しく、ザバーっと出て
しょっぱくなってしまいますface07
甘口ソースでもけっこうしょっぱい。
ごはんがかなり必要です。

また行く? ライス抜きで450g食べようかな。

  


Posted by とろろそば at 15:23Comments(0)長野犀川より南

2018年01月30日

セブンイレブン 三本柳店


おいしいですね。
クイニーアマンの生地に似てます。
ちょっとしっとりしてます。
カロリーは敢えて見ません。
クイニーアマンも復活して欲しいです。

また買う? 買っちゃうでしょう。
  


Posted by とろろそば at 16:22Comments(0)長野犀川より南

2018年01月29日

ハワイアンスイーツカンパニー 大宮期間限定ショップ


280円 コナコーヒー&生クリーム・ストロベリーパフ・マラサダパフ
マラサダドーナツのふわふわの生地にたっぷりクリームが詰まった マラサダパフは、一度食べるとやみつきになる こと間違いなしです!
ほんとうに軽い。けどパサパサではないです。
いろんなおいしいものが次々と出てきて面白いですね。

また買う? フルーツ系がおいしいですね。食べてみたいフレーバーが沢山あります。




  


Posted by とろろそば at 13:22Comments(0)埼玉

2018年01月28日

サードシュガー 大宮駅エキュート


シュークリーム280円
日本橋人形町店、神田店にて大行列を作る洋菓子店“シュークリー”の佐藤均シェフが監修する
シュークリーム専門店らしいです。
厳選素材を使用したハイブリッドスイーツショップとのこと。
シュークリームの皮はごまたっぷりです。
カスタードクリームがおいしいです。
さっぱりしていて洋菓子特有のねっとり感がありません。
でもどうでしょうか。
ごまたっぷりでぱりっとしたちょっと塩味のする皮は
ごませんべいっぽいです。
一日冷蔵庫に置いたらしっとりして洋菓子っぽいおいしさになりました。

また買う? アップルサバランって気になりますね。今度はこれを買ってみよう。


  


Posted by とろろそば at 16:22Comments(0)埼玉

2018年01月27日

みんなのテンホウ 岡谷長地店


辛みそラーメン+煮卵100円
普通においしいです。
大変混んでいます。
中南信での人気高いですね。
お年玉50円割引券をたくさんいただきました。

また行く? テンホウメンがおいしいらしいので今度は。50円引きで。

  


Posted by とろろそば at 15:22Comments(0)岡谷・諏訪・茅野

2018年01月26日

三六 八重洲店


“もつ” の赤だし「どて煮込み」定食 各880円
※ご飯とお味噌汁のお替りは無料です。
甘い!とにかく甘い!
もつ焼きがよかったかなぁ。

また行く? 今度は注文率75%(見た感じ)のもつ つけ麺 にしてみよう。  


Posted by とろろそば at 13:20Comments(0)東京

2018年01月25日

わだや


天ざる 1400円
えび天がおいしいです。
そばもシャキッとしていておいしいです。
ざるがひっくりかえに盛ってあって、出てきたときは
超大盛!って思ったんですが違いましたface02
上げ底みたいな盛り付け方です。
そばつゆの量もちょうどいいです。
蕎麦湯はそば粉で作ったとろとろの蕎麦湯です。
こういうのってなかなか出汁と混ざらないんですよね。
駐車場も広いしいいお店でした。

また行く? また食べたいので行きます。

  


Posted by とろろそば at 16:02Comments(0)長野犀川より北

2018年01月24日

ファミリーバイキング 豆の畑 イオン佐久平


ランチバイキング 980円 イオンカードで5%オフになります。
おいしいものもたくさんありますし
野菜メニューも多いし安いしいいお店です。
平日でも12時には満席です。
温も冷もうどんのつゆの濃さが同じなのは
ちょっとなぁとかありますがお腹いっぱい食べられます。
時間無制限ですしface02

また行く? イオンに来たらここですね。



  


Posted by とろろそば at 13:22Comments(1)佐久市

2018年01月23日

むぎの里 長野稲里店


酸辣スープうどん980円(税込1,058円)

辛うどん1辛 860円(税込928円)
こういうのってやっぱりラーメンの麵が合いますね。
チェーン店って新メニュー開発に余念がないのは
承知してますが方向が斜めすぎると思います。
器も派手すぎぢゃないでしょうか?

また行く? 味噌煮込みうどんとか鍋焼きうどんにします。
  


Posted by とろろそば at 20:33Comments(0)長野犀川より南

2018年01月18日

かあさん家


かもつけうどん 800円
カモ肉は小さいのが3切れくらい入ってるだけでこれは高いなぁ。
うどんは本当の手打ちですね。


おやき 250円
なすと野菜です。皮はパリッと焼きあがっていておいしいです。
具は味が薄いです。煮た野菜を詰めるのではなく生野菜を詰めて味噌をかけるタイプの
おやきですね。ちょっと味噌が足りません。

また行く? 普通の定食がおいしそうでしたので次回はそれを。


  


Posted by とろろそば at 16:23Comments(0)東筑摩あたり