2016年06月30日
豊上モンテリア Sweets & Gelat(Monte Area)

大きくてさっぱりとしたジェラード。
今日はココナッツ、黒蜜きなこ(信玄餅味?) 奥はミントチョコ、カフェオレ
あ~今日はラムレーズンが無かったー

また行く? 新しい味の発見を求めて行く。

ほうじ茶はおいしいですね。
メロンケーキ味もいけてました。
ここは相変わらずボリュームたっぷりでいいです。
2016年06月30日
うなぎの店辰勢
行ってみました。
個室がメインの料亭のようなお店です。

3畳の畳の間で食事。

これはおいしい。この味でこの価格なら角煮を自分で作るよりお得。(画像があまりおいしそうじゃないけど)
このお店の器(小鉢など)がいいです。いい瀬戸物だと思います。

山かけ定食もおいしい。
うなぎの肝焼きもおいしい。かりっと焼いてあります。甘ったるくないたれです。
玄関と店に入ったところに積んである不要物をかたづけてきれいにすれば
もっとお客さんが増えそうなのに。
全体的な感じとしては家庭で上手にできたときの味。安心できる味。
味噌汁もとても・・・・・ん?
飲んでたら下の方がしょっぱい。
え?これってもしかしたら私もよく頂く、あさ〇?
まさしく”私の家庭で上手にできたときの味”ってそこかい!
また行く? いろいろあるけど平日ランチの角煮を食べに行く。
個室がメインの料亭のようなお店です。

3畳の畳の間で食事。

これはおいしい。この味でこの価格なら角煮を自分で作るよりお得。(画像があまりおいしそうじゃないけど)
このお店の器(小鉢など)がいいです。いい瀬戸物だと思います。

山かけ定食もおいしい。
うなぎの肝焼きもおいしい。かりっと焼いてあります。甘ったるくないたれです。
玄関と店に入ったところに積んである不要物をかたづけてきれいにすれば
もっとお客さんが増えそうなのに。
全体的な感じとしては家庭で上手にできたときの味。安心できる味。
味噌汁もとても・・・・・ん?
飲んでたら下の方がしょっぱい。
え?これってもしかしたら私もよく頂く、あさ〇?
まさしく”私の家庭で上手にできたときの味”ってそこかい!
また行く? いろいろあるけど平日ランチの角煮を食べに行く。
2016年06月29日
おおた ん

まぁ子供は元気が一番ですが、その店の子が客席のそばまで来て騒いで怒られて
泣いてっていう状況でお昼を食べるのはちょっと落ち着きません。
昭和の食堂はそんなのが多かったけどね。
ランチ630円は揚げ物だったので野菜炒め定食750円を注文。
甘辛の醤油味の野菜炒めって懐かしい。
初めて食べたのは学生時代、大阪で友人の母親に御馳走になったときかなぁ。
大阪の野菜炒めは甘辛醤油味なんだと思っていたら
東御市でこれも友人の母親に御馳走になったときも同じ味だったので地域性ではないことがわかった。
(ぎょうざ入りの野菜炒めだったけどおいしかった)
野菜炒めのキャベツは千切りキャベツでいいのだろうか?
意外と食べやすいのでいいのかも。
こしょうをかけたかった味だがテーブルには調味料が何もないため
そのまま食べた。
また行く?
2016年06月27日
もとちゃんこ江戸沢だった

駅前の「おたる」のグループ店ですね。
ランチメニューはほぼ同じものです。
「寿司・そばセット」「カレイの唐揚げ」「タコの唐揚げ」「なべうどん」を注文。
ん?そばを煮こんでる?味が付いているけど・・ちょっと伸び加減だし・・
タコの唐揚げ 山盛りだなぁって思ったら下3分の1はごぼうの唐揚げじゃないの。
お寿司はおいしいです。握り方もいいです。
カレイの唐揚げはおいしいけど塩コショウ振ってから揚げてほしいです。
それとぽんずが酸っぱすぎないでしょうか?もみじおろしは辛くないし。
鉄なべうどんは
なぜバター味がするのでしょう?味噌バター味ってこと?ラーメン?
前の普通の醤油味のほうが私は好きだった。
また行く? う~ん、駐車場がないけど今度は「おたる」に行こうかな。
2016年06月26日
あんず

今年もあんずの季節がやって来ました。
早いものでもう終盤を迎えかけています。
今年のハーコットは出来がいまいちなんじゃないでしょうか?
どこで買って食べてもおいしくない。
出始めの早生種の山形3号はおいしかった。桃のような食味で甘くおいしかった。
一緒に買ったハーコットはカリッとした食感ではあるものの甘くないっていうか
すっぱい。平和を早い時期に食べた感じ。

そのあと食べた信山丸、信州サワーもおいしかった。甘かった。
でもハーコットだけはすっぱい。やわらかくなっても甘くならない。
気候の影響?
ハーコットは色が乗ってこなくても甘くてカリッとしていて間違いのない品種だと思っていたのに。
販売する側もそう言ってくれればいいのに。
こんなすっぱいハーコット1個100円はないと思う。
知らずにお世話になった人に差し上げてしまったけど
あれもきっと同じように甘みの無いものだったと思う。
「本来はもっとおいしいんです、桃みたいな味なんです。」
なんて言えないじゃないですか。
来年はおいしいハーコットになりますように

また行く? 来年期待して行きます。
2016年06月24日
農産直市場 お、重い

軽く1kg越えです。ずっしりと重い。
ここの産直は同じようなレタスも売っています。
「レタスやキャベツはふんわりとやわらかなものがよいのです。」
なんて言う料理家の意見はガン無視です。
キャベツなんてグリーンボールというよりキャノンボール

一度買うと長持ちします。
新鮮でおいしいし安い!
場所の名前は「JA信州うえだ直販センターうえだ食彩館ゆとりの里」
長い

重厚長大!大和か!
また行く? 野菜好きなのでもちろん行きます。
2016年06月20日
福昌亭 三好町

駐車場がいっぱいなので路上駐車です。

ベビー〇ターラーメンのような麵がしこしこした食感を生み出しています。
今日はちょっと、こげてるなぁ。
あんかけは塩味。からし酢をかけるとさっぱりしていておいしい。
塩味だと野菜がきれいですね。
スープは醤油ラーメン味なので白こしょうを振るといいです。
また行く? 行く。
2016年06月19日
千曲市のおやき
千曲市のとてもおいしいおやき屋さんのシャッターがこのごろ開いていません。

もうお店やめちゃったのかなぁ、おふくろ
とてもおいしくて大きくて野菜の味付けが上手で安かったのに。あんこもおいしかった。
でもうひとつのおいしいお店に行きました。

このおやきもおいしいです。
日曜日は11時くらいには売り切れてしまうようです。
おばちゃんが作ったっぽい手作り感満載のおやき。大きいし安い。
なくならないでね、わざわざ長野から買いに行くんだから。
(ちなみにわたしの家の近所には〇きっこというちょっとトリッキーなおやきが並ぶ有名店があります。)
また行く?
もちろんまた行く

もうお店やめちゃったのかなぁ、おふくろ

とてもおいしくて大きくて野菜の味付けが上手で安かったのに。あんこもおいしかった。
でもうひとつのおいしいお店に行きました。

このおやきもおいしいです。

日曜日は11時くらいには売り切れてしまうようです。
おばちゃんが作ったっぽい手作り感満載のおやき。大きいし安い。
なくならないでね、わざわざ長野から買いに行くんだから。
(ちなみにわたしの家の近所には〇きっこというちょっとトリッキーなおやきが並ぶ有名店があります。)
また行く?
もちろんまた行く

2016年06月18日
醤油ラーメン
上田原のあっさりとしたラーメンを食べに行きました。
11:30開店ですが並んで待っている人がいました。
煮卵+醤油ラーメンをオーダー。
1グループづつまとめて作っているようです。

ストレートなうどんっぽい麵
チャーシューは篠ノ井・諏訪にある○石屋チェーンのものとそっくりの味
スープはちょっと渋みが残る醤油味 カラメルっぽい色
また行く?
11:30開店ですが並んで待っている人がいました。
煮卵+醤油ラーメンをオーダー。
1グループづつまとめて作っているようです。

ストレートなうどんっぽい麵
チャーシューは篠ノ井・諏訪にある○石屋チェーンのものとそっくりの味
スープはちょっと渋みが残る醤油味 カラメルっぽい色
また行く?
2016年06月12日
中華の食堂
2度目の訪問。
ランチメニューが値上がりしていて900円。
前回来たのははけっこう前。上田はたまにしか行けないなぁ。
前回マーボーご飯とラーメンのランチセットが850円だったような。
ボリュームあっておいしかったのでつれと一緒にまた来ました。

僕のオーダーはあんかけ焼きそばと唐揚げのランチセット900円、
つれのオーダーはあんかけ焼きそばのめん少なめ750円(普通盛り-100円)。
「おまたせしました~、こちらがランチのあんかけ焼きそばで、こちらが普通のあんかけ焼きそばの小です。」
「え?同じに見えるけどどっちが僕の?」
「普通のあんかけ焼きそばにはイカとえびが入ってるんです。ランチのは入ってないからこっち」
そうだったんですか?量も少なめじゃないですか。
味は私の好みの濃いめです。麵は焼きそば用の麵でなくラーメン用の麵をあげ焼きしたものだと思います。
焼きそばを半分くらい食べたところでセットの唐揚げが来ました。
小さい唐揚げが3個。ハーブの香りがしますが私の好みではないなぁ。
ランチのあんかけ焼きそばは普通のあんかけ焼きそばに唐揚げの小さいのが付いてるやつだと思ってオーダーしましたが違いました。
比較すると
1.量は少ない(メニューには標準って書いてあるのに)
2.えび・イカは入れてない
え~、これってちょっとずるくないですか~
50円高いのはなんなんだー
つれ「えびがおいしい~、でもイカなんて入ってないじゃん。」
・・・・・・・・・・・・・・
また行く?
ランチメニューが値上がりしていて900円。
前回来たのははけっこう前。上田はたまにしか行けないなぁ。
前回マーボーご飯とラーメンのランチセットが850円だったような。
ボリュームあっておいしかったのでつれと一緒にまた来ました。

僕のオーダーはあんかけ焼きそばと唐揚げのランチセット900円、
つれのオーダーはあんかけ焼きそばのめん少なめ750円(普通盛り-100円)。
「おまたせしました~、こちらがランチのあんかけ焼きそばで、こちらが普通のあんかけ焼きそばの小です。」
「え?同じに見えるけどどっちが僕の?」
「普通のあんかけ焼きそばにはイカとえびが入ってるんです。ランチのは入ってないからこっち」
そうだったんですか?量も少なめじゃないですか。
味は私の好みの濃いめです。麵は焼きそば用の麵でなくラーメン用の麵をあげ焼きしたものだと思います。
焼きそばを半分くらい食べたところでセットの唐揚げが来ました。
小さい唐揚げが3個。ハーブの香りがしますが私の好みではないなぁ。
ランチのあんかけ焼きそばは普通のあんかけ焼きそばに唐揚げの小さいのが付いてるやつだと思ってオーダーしましたが違いました。
比較すると
1.量は少ない(メニューには標準って書いてあるのに)
2.えび・イカは入れてない
え~、これってちょっとずるくないですか~
50円高いのはなんなんだー
つれ「えびがおいしい~、でもイカなんて入ってないじゃん。」
・・・・・・・・・・・・・・
また行く?