2016年06月29日

おおた ん

おおた ん
まぁ子供は元気が一番ですが、その店の子が客席のそばまで来て騒いで怒られて
泣いてっていう状況でお昼を食べるのはちょっと落ち着きません。
昭和の食堂はそんなのが多かったけどね。
ランチ630円は揚げ物だったので野菜炒め定食750円を注文。
甘辛の醤油味の野菜炒めって懐かしい。
初めて食べたのは学生時代、大阪で友人の母親に御馳走になったときかなぁ。
大阪の野菜炒めは甘辛醤油味なんだと思っていたら
東御市でこれも友人の母親に御馳走になったときも同じ味だったので地域性ではないことがわかった。
(ぎょうざ入りの野菜炒めだったけどおいしかった)
野菜炒めのキャベツは千切りキャベツでいいのだろうか?
意外と食べやすいのでいいのかも。
こしょうをかけたかった味だがテーブルには調味料が何もないため
そのまま食べた。
また行く?


同じカテゴリー(長野犀川より南)の記事画像
篠ノ井厚生連 レストラン ねむの木
マツキ
いきなりステーキ 川中島店
セブンイレブン 三本柳店
むぎの里 長野稲里店
ヴォーノ・イタリア 長野おいしい広場店
同じカテゴリー(長野犀川より南)の記事
 篠ノ井厚生連 レストラン ねむの木 (2018-04-27 16:22)
 マツキ (2018-03-10 13:17)
 いきなりステーキ 川中島店 (2018-01-31 15:23)
 セブンイレブン 三本柳店 (2018-01-30 16:22)
 むぎの里 長野稲里店 (2018-01-23 20:33)
 ヴォーノ・イタリア 長野おいしい広場店 (2018-01-14 17:14)

Posted by とろろそば at 22:29│Comments(0)長野犀川より南
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。