2016年10月31日
成城石井
プレミアムチーズケーキ 760円
「成城石井のチーズケーキは、人気スイーツナンバーワン!と言えるほどおすすめなんです。濃厚なクリームチーズが入っているので、食べたらとまらなくなる美味しさが。ボリュームたっぷりのチーズケーキですが、1本丸ごとペロリと食べることができます」(イエモIemoHPより)
めっちゃうまい!!うわさは本当でした。
ついでにいろいろ買ってみました。

ホットビスケット
ちょっと塩っぱいかなぁ。
宇治抹茶のポルボローネ
「スペインで「幸せを呼ぶお菓子」と呼ばれているお菓子です。口に入れて溶けるまでの間に3回「ポルボローネ」と唱えると幸せが訪れるとか・・・」(CAFYカフィーHPより)
おいしい。抹茶で大人味にしているようです。
幸せを願ってやってみましょう。
「ポルボローネ、ポルボローネ、ボルって言いにくい


また行く? 他にもいろいろおいしいらしいので行きます。
4種のプレミアムチーズケーキ
2016年10月28日
ビッグボーイ 佐久店

グリルチキン スープ&ライス&カレー付690円+サラダバー280円
この和風オニオンソースが好きです。
チキンもカリッと皮を焼き上げてあります。

お~、こんな企画もやっています。
11月のビーフはおいしそう

また行く? 11月の肉の日にお会いしましょう。
2016年10月27日
一善

ランチそばセット 1080円
そばがおいしい。
ここのそばは富倉そばです。
たっぷりのだしも塩加減も良くおいしいです。
握り寿司もボリュームがあっていいです。
いつもおにぎりみたいにぎゅっと握った寿司でしたが、
今回は軽く握った感じになっていました。
かるくほろりとっていうのは銀座のすし屋と回転すしのロボットにまかせといて
おにぎりみたいにぎゅっとした寿司に戻って欲しいです。
しゃりもおいしいので。
また行く? 他のメニューも頼んでみたいのですがいつもこれになってしまいます。
2016年10月26日
ケンタッキーフライドチキン長野川中島店

10/21から限定発売 リングチュロス220円
小さいチュロスが3個入り。パンプキンメープル付き。
揚げたてアツアツでおいしいです。
メープルシロップにかぼちゃ味をプラスしたものはキャラメルっぽい味に。
もちっとしてます。冷めたらカリッとなるんでしょうか?
ホットコーヒークーポン使って100円.
320円でちょっと幸せ。
2016年10月25日
リンガーハット イオン上田店

長崎ちゃんぽん 580円 お値段そのまま!毎日、終日サービス中!ダブル400g
お得感満載です。お腹いっぱい。
名古屋には八丁味噌味のちゃんぽんがメニューにあるらしいけど食べたい。

これもおいしい。安い!
ちょっとあっさりしているのでみそを入れるとコクが出ておいしいです。
新潟市の沼垂の長崎ちゃんぽん店のねぎみそちゃんぽんっぽくなって
なかなかです。
また行く? 皿うどんも好きです。いきます。
2016年10月24日
沖縄ぬ食堂 琉球泉風
そーきそば 750円 ちょっと高いかなぁ。
沖縄には行ったことがありません。
行った人にそーきそばはおいしかったと聞いたので食べてみました。
ちょっと塩味が濃いかなぁ。
肉?軟骨?はよく煮込まれていておいしいですね。
麵はうどんに近いと想像していましたがラーメンの麵に近い感じなんですね。
海ぶどうも食べたかったなぁ。
また行く? 今度はラフテー食べたいです。
2016年10月21日
ザイデンシュトラーセン

けんちん汁スープスパゲッティ? 850円くらい。
純和風。こういうのってごま油とか入れちゃいたくなるけど
余計なものを入れないところが、さすがという味。
出来上がったものはおいしいのだけれど
厨房からレンジの音が頻繁に聞こえてくるのは
料理を待っていてあまり気持ちがよくありません。
レンジを使っていても音がお客さんに聞こえないように早めに止めて聞こえないようにするとか・・
応対も水を出し忘れ、後から来たお客さんに先に持って行ったことに気が付いているのに
何事もなかったかのように何も言葉がなかったり。

聞いたことのない豆の名。450円くらいだったかな?
珈琲、おいしくいれてあります。豆がおいしいのでしょうか?
〇山コーヒーの800円のものよりおいしい。
コーヒー飲んでゆっくり過ごすというコンセプトですね。
また行く? 時間を持て余すくらいの時期に。
PS.このお店って、冬 足元寒くないですか?
2016年10月20日
手挽きそば 蔵之内 蔵の内二代目重野

地粉田舎蕎麦 中盛 850円
太めのそば。噛みごたえがあります。価格はこんなもんでしょう。
更科より田舎そばのほうが私は好きです。
そばつゆはちょうどいい濃さ。そばをどぼんと入れて食べます。
ん?なんか後味に苦みのような雑味が残ります。
なんの苦みなんだろう?そばの苦み?
昨日、「生葉」で歯を磨いたから舌が変になっちゃってるのかなぁ?
ん?にぼし?鰹のだしの味ではないような。
にぼし(あごぼし?焼き干し?)ですかね、この味は。
頭とはらわたの部分は取って出汁をとっているんでしょうが
苦みがでていますね。いわしが嫌いだからかなぁ?気になります。
それと中盛でこのそばつゆの量はどうなんでしょう?
とっくりからそばちょこに移すと中ほどまでしかたまりません。
なんのためのとっくり?出汁つゆはとっくりに残るくらい多めにして欲しいです。
そばつゆを節約しながら食べなくてはなりません。
蕎麦湯も作りこんでいておいしい濃いそば湯ですが
だしつゆが残っていないためたいして飲めません。
また行く? 海老天は太くておいしいし、そば自体はとてもおいしかったのでまた行きます。
連れは「つゆの苦みはわかるけど全く気にならない」と言ってますが。
2016年10月19日
中華厨房たな華

日替わりランチ700円
ボリューム満点ランチです。
たまたまですが私がランチを食べている最中に
隣席に座ったご婦人が煙草を吸いだしましたので
いい印象が残らなかったのでしょうか。
醤油ラーメンの味は、まぁいいですが
たくさん入ったメンマは冷蔵庫っぽい臭いがします。
そういえばキムコとかノンスメルとかってCM見なくなりました。
なんとか脱臭とかが冷蔵庫のデフォとなってるからでしょうか?
業務用厨房冷蔵庫もそうなっているんでしょうか?
野菜炒めの炒め方は上手ですが、味つけは私には薄く感じます。
14時近い時間に入ったせいか店員さんの態度もなんとなく
気になります。
また行く? お腹が空いたとき喫煙者のいない時間帯に。
2016年10月18日
ごはん処 国界 長野店

カツカレー 921円 ランチジュース付き
入口にポップ看板でおすすめ!ってあったのでこれにしてみました。
すっきりした店内。カフェみたいな。
雑誌は置いてありません。
すっきりしたカツカレー。
まぁ普通のカツカレーです。ちょっと高いかなぁ。
みんなラーメンを食べてます。
また行く? ラーメンがいいんでしょうか?