2016年10月20日

手挽きそば 蔵之内 蔵の内二代目重野

手挽きそば 蔵之内 蔵の内二代目重野
地粉田舎蕎麦 中盛 850円
太めのそば。噛みごたえがあります。価格はこんなもんでしょう。
更科より田舎そばのほうが私は好きです。
そばつゆはちょうどいい濃さ。そばをどぼんと入れて食べます。
ん?なんか後味に苦みのような雑味が残ります。
なんの苦みなんだろう?そばの苦み?
昨日、「生葉」で歯を磨いたから舌が変になっちゃってるのかなぁ?
ん?にぼし?鰹のだしの味ではないような。
にぼし(あごぼし?焼き干し?)ですかね、この味は。
頭とはらわたの部分は取って出汁をとっているんでしょうが
苦みがでていますね。いわしが嫌いだからかなぁ?気になります。
それと中盛でこのそばつゆの量はどうなんでしょう?
とっくりからそばちょこに移すと中ほどまでしかたまりません。
なんのためのとっくり?出汁つゆはとっくりに残るくらい多めにして欲しいです。
そばつゆを節約しながら食べなくてはなりません。
蕎麦湯も作りこんでいておいしい濃いそば湯ですが
だしつゆが残っていないためたいして飲めません。

また行く? 海老天は太くておいしいし、そば自体はとてもおいしかったのでまた行きます。
連れは「つゆの苦みはわかるけど全く気にならない」と言ってますが。


同じカテゴリー(長野犀川より北)の記事画像
レストラン「四季彩 MIZUNO」
ぶんぶんフーズ信州 赤沼で売ってるガトーインビジブル
菓子とコーヒー ラランスルール
わだや
玄品ふぐ 善光寺口乃関
カフェコムサながの東急店
同じカテゴリー(長野犀川より北)の記事
 レストラン「四季彩 MIZUNO」 (2018-04-08 16:20)
 ぶんぶんフーズ信州 赤沼で売ってるガトーインビジブル (2018-04-05 21:54)
 菓子とコーヒー ラランスルール (2018-02-08 16:56)
 わだや (2018-01-25 16:02)
 玄品ふぐ 善光寺口乃関 (2018-01-17 22:02)
 カフェコムサながの東急店 (2018-01-13 23:04)

Posted by とろろそば at 21:55│Comments(0)長野犀川より北
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。