2017年08月21日

シェ・ヒロ


すごいパン 290円
小ぢんまりしたフレンチレストランの老舗です。
お昼にはパンを焼いて売っているらしいので行ってみました。
「これは何のパンですか?」
「これ?これはすごいパンだよ。」
「じゃこのすごいパン下さい。」
「つぶさないように片手で持たないでこうやって両手で持って行ってね。」
・・・・・難しいface07
いったい何パン?
食べてみますとカステラ?ケーキ生地?入ってるのは杏?
しっとりしたきめの細かい生地で甘みがあるパン?でそのまま食べておいしいです。
生クリームを添えて食べたい味です。

また行く? パンだけですみません。きっとお料理もおいしいのでしょう。また行きます。
  


Posted by とろろそば at 16:20Comments(0)長野犀川より北

2017年08月20日

デリシア マツヤ 更北店


ロングチュロス シナモン 120円
”テーマパークでおなじみの”っていう風な
ポップが立っています。
本当だろうなぁ。
”テーマパーク”って言うとあのネズミーランドで売ってるチュロスでしょ。
あれはホントにおいしいよ。ネズミーランドの食べ物ってみんなレベル高いですよ。
買ってみました。
テーマパークのとはちょっと違いますがけっこうおいしいです。
ドーナツ屋さんのよりはよくできてます。

face08材料のトップには小麦でなく「加工でんぷん」??
ググってみると
種類がある。でんぷんに化学的処理をしたもの。
複数の加工でんぷんを使っても一括表示できる。
食品添加物であり原則として物質名を表示しなくてはならないらしい。(表示なし?表示義務のない加工でんぷんを使用してるんでしょうか?)
原料として使用する澱粉はでんぷんと表示し”加工”とは付かなく別表示する。
パン用はヒドロキシプロピル化タピオカ加工でん粉が代表らしい。(ヤマザキで研究してる)
ヒドロキシプロピルデンプン?
「デンプンにプロピレンオキシド、またはプロピレンオキサイドを化学反応させて作る。欧州では幼児向けの食品に使用することを禁止している。」(たべるご、食に関する情報より引用)
もちもち感をあたえ、硬くなるのを防ぐものらしい。コンビニの麵にも使用されているらしい。
トレハロースと一緒に使うことで効果がコントロールされるらしい。
う~ん、食品って知らない間に色んな加工をしていて、おいしければいいってことでもないんですね。

また買う? おいしかったけど、たま~に買うことにしよう。

  


Posted by とろろそば at 12:22Comments(0)長野犀川より南

2017年08月19日

アラニセンロカフェ ティキ


ヒレステーキ1580円
ペレットがついてくるからでしょうか、焼き加減は聞かれません。
ミディアムくらいで提供されます。
臭みの無い牛肉です。旨みもあります。
柚子胡椒のタレがおいしいです。

肉はサーロインのほうがおいしいです。
初めて知りましたがミックスベジタブルってこれほど焼くとおいしいんですね。

店内が煙たい。ハワイでオープンパーティバーベキューでもやってるような感じ。

換気扇をもっとハイパワーなものに変えていただきたいです。
服が燻されてしまいます。
また行く? おいしかったのでまた来ます。


  


Posted by とろろそば at 15:24Comments(0)長野犀川より北

2017年08月18日

湖苑


エビチリセット 1000円くらい
チャーハンもパラっとしていておいしいです。
エビチリもピリッとした辛味があり、エビも下ごしらえの上手さで
歯ごたえがよいおいしいお料理です。
杏仁豆腐もおいしくできてます。
このレストランは諏訪湖の花火が食事をしながら見られるんですね。
来年は予約しようかな。
でも店内ホールの電気を点けないのはなぜでしょう?
停電?って感じです。

また行く? また寄ります。  


Posted by とろろそば at 15:00Comments(0)岡谷・諏訪・茅野

2017年08月17日

タリーズコーヒー 長野アイビースクエア店


スワークル 抹茶リスタ エスプレッソシェイク ショート 580円
色んな名をつけてますがシェイクですね。
と思うと高価ですね。
ちょっと甘すぎですかね。
溶け方が良くありません。部分的に溶けてきてしまうのはなぜでしょうか?
グラスだからですね。

また行く? もう少し苦みがあった方がいいですね。  


Posted by とろろそば at 13:20Comments(0)長野犀川より北

2017年08月16日

ラーメン 情熱家


冷やし中華 850円くらい
ボリュームがあって昔ながらの冷やし中華の味です。これがいいです。
あれ?紅ショウガ載ってたかな?これは大事です。
ガキ大将ラーメンのランチを食べようと思い、入店してメニューを見てから店が変わっていることに気が付きましたface07
ランチメニューっていうのは特に無く、セットにするとお得ですっていうランチのようです。(?)

また行く? ラーメンは基本避けているので、セットメニューが欲しいですね。定食もあったけどランチではないですしね。


  


Posted by とろろそば at 11:20Comments(0)上田

2017年08月15日

お茶処 やじろべえ


ミートソーススパゲティ 850円
ゆったりとした空間がとってあり落ち着いた感じの店内です。
料理は自家製の味で、安心して食べられる味です。

プロっぽさが無い素朴な味の、きっと安全なピザ。

アイスコーヒー ちょっと薄めなんでは?
アイスコーヒー用に焙煎した豆でしょうか?
豆の苦みが足りないような気がします。

また行く? ゆっくりできるけどお昼ご飯には飲み物もオーダーするとちょっと高いですね。
セットメニューとかあるといいんですが。

  


Posted by とろろそば at 18:23Comments(0)千曲市

2017年08月13日

おかめ


天ざるそば 900円
出汁はちょうどいい塩加減です。
駐車場が分かりずらいですが停めてちょっとだけ歩きます。
お客さんはあまり入っていませんがそばは、おいしいです。
暇なときは店の人皆さんで厨房近くのテレビを見ています。
昔ながらの田舎の風景ですね。懐かしい空気が流れています。

ねぎま 塩焼き 5本475円
福味鶏のもも使用とのことですが、胸肉のように柔らかいです。
親鳥好きな私としては、もう少し歯ごたえがあった方がいいです。
本当にもも肉?って言うくらい柔らかいです。
塩加減はいいです。
もつ焼き(焼き鳥)も冷凍ではないらしいです。

また行く? もつ焼き鳥を食べたいので、また寄ることにします。  


Posted by とろろそば at 16:28Comments(0)中条・信州新町・白馬方面

2017年08月12日

ヌーベル梅林堂 岡谷本店


新雪食感スイーツ スノーパウダー グリーン 810円
高級かき氷を食べようと注文してみました。
「15分くらいかかりますがよろしいでしょうか?カレー皿に山盛りの量になりますがよろしいでしょうか?」
15分はいいですが、カレー皿山盛りの氷って食べられるかな?と一抹の不安を抱きながら
注文してみます。

え!これはかき氷ではありません。

細長い雪?こんな作り方があるんですね。
変わった食感です。溶けた雪は白い水になるので雪にも味付けがしてあると思われます。
頭も痛くならないし、おいしいです。
コーンフレーク?とか栗とかあんことか団子とかいろいろ入っていて楽しい体験でした。


タピオカスノードリンク いちご 496円
タピオカの食感が強くていいです。 ヨーグルトドリンクっぽい味でおいしいです。

また行く?  今夏、もう一度食べたいですね。すぐ近くの岡谷市営駐車場は5時間まで無料ですしね。

これですね ↓
長野でもどこかで導入してくれないかなぁ


長野ではアイビースクエアGREEN HOUSEでやっていました。 850円
他でもきっとやってるお店があるんでしょうね。 どこでも高いですねface02


  


Posted by とろろそば at 08:55Comments(0)岡谷・諏訪・茅野

2017年08月11日

珈琲哲學 アグリ篠ノ井店


ランチ ドルチェコース 1,325円 辛いウィンナーたっぷりのピザ 

じゃこと大根サラダ
大根が刺身のつまみたいです。face07
食事後、20分、2回催促してやっと出てきたドルチェ


オペレーションがいまいち、量は少なめ、ドルチェは出来合いを並べたような感じです。

画像を見て、あ~、食べた~いってなりますか?
もっとインスタ映えしないとねぇ。インスタやってないけどicon08icon09

お値段もちょっと。

また行く?

  


Posted by とろろそば at 14:17Comments(0)長野犀川より南