2016年12月21日

カルディコーヒーファームアリオ上田店


冷凍シナモンロール 240円くらい
他のパン屋さんで売ってるシナモンロールよりはおいしいけど
やっぱりシナボンの勝ちかなぁ。

これも買ってみました。
これでなくノンシュガータイプが欲しかったんですが売ってませんでした。
これをヨーグルトに入れて一晩おくと
プルプルなマンゴーに戻ります。
あ~おいしい。マンゴーにちょっとレモンを絞って食べたいです。

また行く? 買いたいものがもっとあったので近いうちに行きます。


ブルスケッタ
ちょっと好みではありませんでした。


スモークフレーバー塩


スイートピクルス
おいしいです。また買おう。




  


Posted by とろろそば at 15:21Comments(0)上田

2016年11月09日

食事処 しんりん


1,280円(税込)+150円? 大盛り
ずーっと蕎麦屋さんかと思っていたらファミレスみたいなお店でした。
おそばはけっこうおいしいです。
他のお客さんはかつ丼とかフライ定食みたいなのを食べています。

あ~、これも食べてみたいけど、なんかこれだけっていうのも・・・

また行く? ご飯もの食べに行きます。
  


Posted by とろろそば at 20:38Comments(0)上田

2016年10月25日

リンガーハット イオン上田店


長崎ちゃんぽん 580円 お値段そのまま!毎日、終日サービス中!ダブル400g
お得感満載です。お腹いっぱい。
名古屋には八丁味噌味のちゃんぽんがメニューにあるらしいけど食べたい。

これもおいしい。安い!
ちょっとあっさりしているのでみそを入れるとコクが出ておいしいです。
新潟市の沼垂の長崎ちゃんぽん店のねぎみそちゃんぽんっぽくなって
なかなかです。

また行く? 皿うどんも好きです。いきます。

  


Posted by とろろそば at 22:19Comments(0)上田

2016年10月21日

ザイデンシュトラーセン


けんちん汁スープスパゲッティ? 850円くらい。
純和風。こういうのってごま油とか入れちゃいたくなるけど
余計なものを入れないところが、さすがという味。
出来上がったものはおいしいのだけれど
厨房からレンジの音が頻繁に聞こえてくるのは
料理を待っていてあまり気持ちがよくありません。
レンジを使っていても音がお客さんに聞こえないように早めに止めて聞こえないようにするとか・・
応対も水を出し忘れ、後から来たお客さんに先に持って行ったことに気が付いているのに
何事もなかったかのように何も言葉がなかったり。

聞いたことのない豆の名。450円くらいだったかな?
珈琲、おいしくいれてあります。豆がおいしいのでしょうか?
〇山コーヒーの800円のものよりおいしい。
コーヒー飲んでゆっくり過ごすというコンセプトですね。

また行く? 時間を持て余すくらいの時期に。
PS.このお店って、冬 足元寒くないですか?

  


Posted by とろろそば at 22:59Comments(0)上田

2016年09月29日

コメダ珈琲店 上田緑が丘店


コメダ珈琲店 上田緑が丘店
コーヒー420円(豆付き、飛行機みたい)+エッグサンドランチ?500円
「エッグサンドのひとつを、トマトをハムに変えられますがいかがですか?」
「は?もう一度?」一回聞いただけでは理解できないface07
トマトのままでオーダーしました。
エッグたっぷりのサンドは2個で十分でした。
3個は多かったです。量が多い。
お腹に余裕があればミニシロノワールも食べちゃおうかなって思ってましたが
お腹いっぱいで食べられませんでした。
新聞雑誌がたくさん置いてあるのでいいですね。
このごろ調子に乗ってる文春とかよーく見ます。
雑誌は喫茶店の基本ですね。

ところでびっくりしたのが松本の支留比亜珈琲店。
同じ名前でも名古屋にある店舗とはまったくコンセプトを変えて出店していて
雑誌も置いてないし、ランチもやってないし・・・・・・
名古屋の支留比亜珈琲店の海老天うどんランチはお得でおいしかったのに。

また行く? シロノワール おいしいんですよね、ミニで十分ですが。また行きます。
  


Posted by とろろそば at 21:53Comments(0)上田

2016年08月29日

上田市丸子農産物直売加工センター「あさつゆ」

ここの野菜は大人気。いつも地元の人たちで賑わっています。

きゅうりのおやき 
煮漬けたきゅうりが具です。こりこりしていて甘辛い味に
なっています。
ちょっと「きゅうりのキューちゃん」ぽいです。


くるみのおやき
具は

くるみおはぎの外側の味です。
くるみおはぎの逆ですね。
この味付けはおいしいです。
東信地方のおやきはまんじゅうの皮のようなおやきが多いですね。
私はふくらしてない皮が好きですが。

また行く? 野菜を求めて行きます。


  


Posted by とろろそば at 21:36Comments(0)上田

2016年08月11日

31アイスクリームイオン上田SC店


フレーバーオブザマンス は トリオ デ ジャネイロ GO!GO! シングルコーン360円
リオオリンピック盛り上がってきました。
ここでも乗っかろうという商品がface02
パッションフルーツは大好きなのでこれ

パンフレットの画像とちょっと違いますが・・フルーツ味はいいですね。
でもちょっと甘すぎかなぁ、パッションフルーツの味がいまいちかなぁ。

ではビジュアルで選んで、これicon15
トリオ デ ジャネイロ GO!GO!icon12


・・・・・・パンフレットの画像とだいぶ違います、face07
はでなのが全部中に入っちゃいました。盛り付けは重要なファクターですね。

う~ん。

また行く? 私にはちょっと甘すぎかなぁ。今度はラムレーズン。
  


Posted by とろろそば at 21:50Comments(0)上田

2016年08月10日

竹風堂 上田店


栗あんソフトクリーム 300円
くどくないあっさりとした栗味ソフトクリームです。
インパクトはありませんが飽きない味です。
店内で麦茶を飲みながら食べます。
小布施の本店とかと違って混雑していないので
雰囲気いいです。
試食の栗らくがんを食べてみます。
おいしい。インパクトがあるface08
この硬さがいいですね。
インパクトあり=栗おこわ、栗かの子、栗らくがん 
インパクトいまいち=ソフト、どら焼き山って感じです。

また行く? もちろん栗好きなので行きます。




  


Posted by とろろそば at 17:47Comments(0)上田

2016年07月19日

原信ナルスのそばセット天重弁当


有権者の皆様にまず申し上げたいのは、このそばが只のそばではないということです。
ではいったいこのそばは何が”只ではない”のかという点ですが
そうこのそばは

新潟名物のへぎそば=ふのりをつなぎに使ったそばなのです。
飯山市富倉にはオオヤマボクチをつなぎに使った富倉そばは有名ですが
新潟でそばと言ったら小千谷そば=ふのりがつなぎのそばです。
小千谷市の角屋のへぎそばが大好きなので画像を貼っておきます。

新潟へ海水浴に行ったらついでに食べてきて下さい。
原信のパックそばは茹で立てではないためいまいちですが
しゃきっとした食感はけっこう再現されていると思います。
海水浴に行かない方は原信のそばで。

また買う? 海水浴には行かないので買います。



  


Posted by とろろそば at 23:10Comments(0)上田長野犀川より北長野犀川より南

2016年07月17日

御菓子司喜八


どらやきと豆大福を買いました。
ショーケースに2,3個しか並んでいません。
「うわーやっぱり人気店だけあってもう売り切れてるのかー」
一応聞いてみよう。
「これで終わりですか?」
「いえ、奥にあります。」
「じゃー5個下さい。」
「はいおまちくだい。」
・・・・・・・・・・・
なんでショーケースに並べて置かないんでしょうか?
気が弱いと聞かないであるだけ買って、行っちゃいますよ。
でも食べログでは店員の態度が悪いようなことを投稿している方が
いらっしゃいますが全く
そんなことはありません。いたって普通です。
どら焼きのあんこは上品な味付け。
豆の味がするように甘みを上品にしています。
豆大福は大福っていうより、
豆もちで巻いてあるあんこって感じの
歯ごたえで伸びない皮です。いい材料をまじめに作っているという味。
しかし、私は
シャトレーゼの北海道十勝産小豆の生クリームどら焼きとか柏尾山 北海道バターどら焼き、
びよーんって伸びてきちんと包んである豆大福に軍配をあげてしまいます。


また行く? 上品なご家庭への手土産としては秀逸ですので行きます。  


Posted by とろろそば at 22:47Comments(0)上田