2016年07月11日
ツルヤで売ってるドレッシング
以前とんかつ 松のやのにんじんドレッシングがおいしいという記事を
書きました。
あのにんじんドレッシングと似たものが売ってないか探しました。
バローのプレミアムににんじんドレッシングってあったみたいなのですが
今は品切れ状態のようです。

セゾンファクトリー にんじん生ドレッシング
松のやのよりちょっと甘口ですがこれが近いかなぁ。
ちょっと違うけどおいしいのでUPしておきます。
食べ物屋さんのドレッシングっておいしいことが多いけど
スーパーには同じ味のものが売ってないのはなんでだろう?
また行く? 玉ねぎのほうもおいしいみたいなので(セゾンファクトリーのウエブショップでは売り切れている)行きます。
書きました。
あのにんじんドレッシングと似たものが売ってないか探しました。
バローのプレミアムににんじんドレッシングってあったみたいなのですが
今は品切れ状態のようです。


セゾンファクトリー にんじん生ドレッシング
松のやのよりちょっと甘口ですがこれが近いかなぁ。
ちょっと違うけどおいしいのでUPしておきます。
食べ物屋さんのドレッシングっておいしいことが多いけど
スーパーには同じ味のものが売ってないのはなんでだろう?
また行く? 玉ねぎのほうもおいしいみたいなので(セゾンファクトリーのウエブショップでは売り切れている)行きます。
2016年07月04日
松乃家 上田店
上田はとんかつの町ってことにしたいような話を聞きました。
上田のとんかつ屋さんの中でお気に入りは(たいしていろんなとこへは行ってないけど)

とんかつのチェーン店です。
ロースかつ定食が、税込み500円でお昼はキャベツ・ご飯もおかわりできてとても満足です。
このにんじんドレッシングがおいしいんです。
キャベツは必ずおかわりをお願いしてます。
にんじんドレッシングは店内販売していますが小袋でなくてボトルで売って欲しいです。
上田のとんかつ事情
駅前の力亭のヒレカツ(棒カツ)もおいしいですがちょっと高いのでそんなに行けません。
インター近くの丸勝もバイキング付きで割引券付き(曜日により?)でおいしい。
満腹になります。バイキングのソフトクリームがほうじ茶ってのもいいです。
そういえば上田には新宿さぼてんもあるし、本当にとんかつの町なんだなぁ。
長野市にはどれもないです。
また行く? 近いうちにまた行きます。
上田のとんかつ屋さんの中でお気に入りは(たいしていろんなとこへは行ってないけど)

とんかつのチェーン店です。
ロースかつ定食が、税込み500円でお昼はキャベツ・ご飯もおかわりできてとても満足です。
このにんじんドレッシングがおいしいんです。
キャベツは必ずおかわりをお願いしてます。
にんじんドレッシングは店内販売していますが小袋でなくてボトルで売って欲しいです。
上田のとんかつ事情
駅前の力亭のヒレカツ(棒カツ)もおいしいですがちょっと高いのでそんなに行けません。
インター近くの丸勝もバイキング付きで割引券付き(曜日により?)でおいしい。
満腹になります。バイキングのソフトクリームがほうじ茶ってのもいいです。
そういえば上田には新宿さぼてんもあるし、本当にとんかつの町なんだなぁ。
長野市にはどれもないです。
また行く? 近いうちにまた行きます。
2016年07月03日
やおふく
やおふくは上田に昔からあるスーパーです。
原町に店があったころは金歯・銀歯の元気な奥さんが店を仕切っていました。

これはおいしいです。
↓ こんな味

じゃこのかわりにふきっていうのもいいですね。ご飯の友として優秀です。
連れ「ちょっと来て、これこれ、懐かしい、昔よく食べた、これが一番人気のパン!ここで売ってるんだぁ」
上丸子のササザワベーカリーのパンを扱っていました。

初めて食べたけど確かにおいしい。
真ん中のクリームがさっぱりとしていてくどい甘さがないのです。
パンは私好みのしっかりした重さがある生地です。
また行く? もちろん行きます。
原町に店があったころは金歯・銀歯の元気な奥さんが店を仕切っていました。

これはおいしいです。
↓ こんな味

じゃこのかわりにふきっていうのもいいですね。ご飯の友として優秀です。
連れ「ちょっと来て、これこれ、懐かしい、昔よく食べた、これが一番人気のパン!ここで売ってるんだぁ」
上丸子のササザワベーカリーのパンを扱っていました。

初めて食べたけど確かにおいしい。
真ん中のクリームがさっぱりとしていてくどい甘さがないのです。
パンは私好みのしっかりした重さがある生地です。
また行く? もちろん行きます。
2016年06月30日
豊上モンテリア Sweets & Gelat(Monte Area)

大きくてさっぱりとしたジェラード。
今日はココナッツ、黒蜜きなこ(信玄餅味?) 奥はミントチョコ、カフェオレ
あ~今日はラムレーズンが無かったー

また行く? 新しい味の発見を求めて行く。

ほうじ茶はおいしいですね。
メロンケーキ味もいけてました。
ここは相変わらずボリュームたっぷりでいいです。
2016年06月24日
農産直市場 お、重い

軽く1kg越えです。ずっしりと重い。
ここの産直は同じようなレタスも売っています。
「レタスやキャベツはふんわりとやわらかなものがよいのです。」
なんて言う料理家の意見はガン無視です。
キャベツなんてグリーンボールというよりキャノンボール

一度買うと長持ちします。
新鮮でおいしいし安い!
場所の名前は「JA信州うえだ直販センターうえだ食彩館ゆとりの里」
長い

重厚長大!大和か!
また行く? 野菜好きなのでもちろん行きます。
2016年06月20日
福昌亭 三好町

駐車場がいっぱいなので路上駐車です。

ベビー〇ターラーメンのような麵がしこしこした食感を生み出しています。
今日はちょっと、こげてるなぁ。
あんかけは塩味。からし酢をかけるとさっぱりしていておいしい。
塩味だと野菜がきれいですね。
スープは醤油ラーメン味なので白こしょうを振るといいです。
また行く? 行く。
2016年06月18日
醤油ラーメン
上田原のあっさりとしたラーメンを食べに行きました。
11:30開店ですが並んで待っている人がいました。
煮卵+醤油ラーメンをオーダー。
1グループづつまとめて作っているようです。

ストレートなうどんっぽい麵
チャーシューは篠ノ井・諏訪にある○石屋チェーンのものとそっくりの味
スープはちょっと渋みが残る醤油味 カラメルっぽい色
また行く?
11:30開店ですが並んで待っている人がいました。
煮卵+醤油ラーメンをオーダー。
1グループづつまとめて作っているようです。

ストレートなうどんっぽい麵
チャーシューは篠ノ井・諏訪にある○石屋チェーンのものとそっくりの味
スープはちょっと渋みが残る醤油味 カラメルっぽい色
また行く?
2016年06月12日
中華の食堂
2度目の訪問。
ランチメニューが値上がりしていて900円。
前回来たのははけっこう前。上田はたまにしか行けないなぁ。
前回マーボーご飯とラーメンのランチセットが850円だったような。
ボリュームあっておいしかったのでつれと一緒にまた来ました。

僕のオーダーはあんかけ焼きそばと唐揚げのランチセット900円、
つれのオーダーはあんかけ焼きそばのめん少なめ750円(普通盛り-100円)。
「おまたせしました~、こちらがランチのあんかけ焼きそばで、こちらが普通のあんかけ焼きそばの小です。」
「え?同じに見えるけどどっちが僕の?」
「普通のあんかけ焼きそばにはイカとえびが入ってるんです。ランチのは入ってないからこっち」
そうだったんですか?量も少なめじゃないですか。
味は私の好みの濃いめです。麵は焼きそば用の麵でなくラーメン用の麵をあげ焼きしたものだと思います。
焼きそばを半分くらい食べたところでセットの唐揚げが来ました。
小さい唐揚げが3個。ハーブの香りがしますが私の好みではないなぁ。
ランチのあんかけ焼きそばは普通のあんかけ焼きそばに唐揚げの小さいのが付いてるやつだと思ってオーダーしましたが違いました。
比較すると
1.量は少ない(メニューには標準って書いてあるのに)
2.えび・イカは入れてない
え~、これってちょっとずるくないですか~
50円高いのはなんなんだー
つれ「えびがおいしい~、でもイカなんて入ってないじゃん。」
・・・・・・・・・・・・・・
また行く?
ランチメニューが値上がりしていて900円。
前回来たのははけっこう前。上田はたまにしか行けないなぁ。
前回マーボーご飯とラーメンのランチセットが850円だったような。
ボリュームあっておいしかったのでつれと一緒にまた来ました。

僕のオーダーはあんかけ焼きそばと唐揚げのランチセット900円、
つれのオーダーはあんかけ焼きそばのめん少なめ750円(普通盛り-100円)。
「おまたせしました~、こちらがランチのあんかけ焼きそばで、こちらが普通のあんかけ焼きそばの小です。」
「え?同じに見えるけどどっちが僕の?」
「普通のあんかけ焼きそばにはイカとえびが入ってるんです。ランチのは入ってないからこっち」
そうだったんですか?量も少なめじゃないですか。
味は私の好みの濃いめです。麵は焼きそば用の麵でなくラーメン用の麵をあげ焼きしたものだと思います。
焼きそばを半分くらい食べたところでセットの唐揚げが来ました。
小さい唐揚げが3個。ハーブの香りがしますが私の好みではないなぁ。
ランチのあんかけ焼きそばは普通のあんかけ焼きそばに唐揚げの小さいのが付いてるやつだと思ってオーダーしましたが違いました。
比較すると
1.量は少ない(メニューには標準って書いてあるのに)
2.えび・イカは入れてない
え~、これってちょっとずるくないですか~
50円高いのはなんなんだー
つれ「えびがおいしい~、でもイカなんて入ってないじゃん。」
・・・・・・・・・・・・・・
また行く?