2017年05月31日
寿し孝

握り寿司ランチ 864円
ちょっと高いんじゃないかなぁ。

海鮮丼ランチ 864円
ん~やっぱりちょっと高い気がします。
海鮮丼にたまごはいらないんじゃないかなぁ。
椅子も直角で、座りごこちが良くありません。
こういう家具ってデザイン重視とか言いますが
人間工学っていう学問があって
家具の設計者なら、それを勉強してきているくせに
なぜこんなものを作るんでしょう。
(お店もこんな人間工学無視な家具を選んじゃいけません)
また行く? 外見はおしゃれな感じになったけど。
2017年05月30日
レストラン クロスカフェ

おすすめのランチですが
もっとおすすめは

ペッパー君です

レストラン内に常駐している感情認識ヒューマノイドタブレットです。
ここのペッパー君はけっこうグレードが高いらしいです。
いい年してけっこう遊んじゃいました。
病院内ってことで患者さんを癒してくれてます。
こいつ、かわいいわ~
また行く? ペッパー君に会いに行きたいです。
2017年05月29日
松本市美術館で売ってるコーラ
え?
水玉コーラ

草間弥生グッズの中で一番お買い得です。
クラフトフェア 松本の帰り道。
クラフトって楽しいですね。
自分も何か作ってみたくなります。
松本って芸術の街ですね。
いいなぁ。
また行く? また来年?
2017年05月28日
ケーキの店 のあん

タルト生地がおいしいです。
以前のモンブランがおいしかったのですが
このタイプに変わってしまってから足が遠のいていました。
以前のモンブランに戻してほしいです。
また行く? 期待してまた行きます。
2017年05月27日
リストランテ フローリア

ピッツァマルゲリータがおいしいですね。トマトソースがたっぷりです。
生地も変にもちもちしていなく、かと言ってパサつきはなくカリッとした歯触りもあり
チーズおいしいです。
このピザが一番好きかも


面白い形のペンネ。初めて見ます。
味はけっこうしょっぱい。
私的には味薄め、柔らかめが好きです。

デザートみたいな前菜
在日イタリア商工会議所公認のAQI認定レストランらしいです。
オペレーションもいいですし落ち着いた雰囲気もいいです。
また行く? ピザを食べるならここに行きます。
2017年05月26日
久世福商店 長野MIDORI店で売ってる七輪手焼き鳥の炭火焼

おいしい焼き鳥です。
宮崎のおみやげにもに同じ名前のものがあるけど同じなんでしょうか?
東京駅で売ってる地鶏弁当に入ってる鳥に似ています。
松本のぢどりやのバラ焼きにも似ています。
炭火で焼くとなんでもおいしいですね。
塩焼きもおいしいですね。
ハワイのアラモアナショッピングセンターのフードコートで食べた
BBQチキンも塩焼きでおいしかったです。
鶏の直火焼きが好きってことでした。
また行く? 久世福商店も北野エースとか成城石井とかと同じような店なんですね。また行きます。
2017年05月25日
秘伝のタレ じんだれ

690円
お~これが一番近いかも!
いろいろありますが、上田の焼き鳥屋さんで食べる味に近いです。
ちょっと醤油を足して甘みを抑えるとますます似てきます。
また買う? ちょっと高い気がするけど買います。
2017年05月20日
菊寿司

ランチ にぎり コーヒー(セルフ)付き 680円
もちろん高級なネタは使ってないけどそれなりにボリュームもあるしお得ではと思います。
すし飯の味もおいしいです。
長野に菊寿司って名前のお寿司屋さんは他にもあるみたいですが
丹波島です。
「すみません、本日の日替わりってなんですか?」
「今日は焼肉定食だよ。」
「え?お寿司屋さん・・・」
想像から一番遠い返事が返ってきました。
また行く? 今度は海鮮丼とか他のランチを食べてみよう。
2017年05月19日
花の舞 長野駅東口店

から揚げ定食 700円 ホットコーヒー無料 ご飯大盛無料 ご飯おかわり無料
居酒屋さんのランチです。
場所柄、12時過ぎは混みあいますが回転も速いです。
から揚げは冷凍を揚げてるみたいです。
量・味とも及第点ではないでしょうか。
30分無料の駐車場に入れてパッと食べてパッと帰る。
忙しいね、どうも。
また行く? 急いでるときはいいですね。
2017年05月18日
道の駅 長野市大岡特産センター

おやき140円

地元産そば粉を100%使用した手打ちそば 550円? パック入り山菜野菜天ぷら 200円
おやきは焼いてあります。ちょっとぼそぼそ感があります。
中の煮つけの味は昔懐かしい味です。
そばつゆがしょっぱいなぁ。
天ぷらはこごみとか入っていていいですね。お買い得

信州新町の道の駅のそばつゆも
以前に比べしょっぱくなっていました。
そばつゆにどぶんとつけてすする、これが昔からの信州そばなのに
東京のやぶとかしょっぱいつゆでそばの先をつけてすする なんていうのが
そば通とか言われだしてからか、信州でもそんなお店が目に付くようになりました。
そばはおいしいのにつゆが辛すぎって感じる店が増えました。
そんな食べ方はひと口目は味が無いし、すすった後は急にしょっぱいしって
そんなのおいしいって思えません。
永六輔さん、逝ってしまいましたがあなたのそばの感じ方が正解です。
第一、そばなんて昔、コメができない寒い山間地だから栽培してたものなのに
趣味の食べ物みたいな扱いはやめて頂きたいです。(言ったね)
とにかく、私はかつおだしのみりんが入ったちょっと薄口のつゆにどっぷりつけて食べたいんだ~
また行く? そばはおいしいので、こんど出汁持ってって薄めちゃおうかな。

まめぱん っていっても豆は入ってません。
おいしいパン。

うすやき 150円
野菜や漬物を混ぜてカリッと焼き上げています。
これが妙に後を引くおいしさです。
つい手が伸びてしまいます。