2017年05月18日

道の駅 長野市大岡特産センター

道の駅 長野市大岡特産センター
おやき140円
道の駅 長野市大岡特産センター
地元産そば粉を100%使用した手打ちそば 550円? パック入り山菜野菜天ぷら 200円
おやきは焼いてあります。ちょっとぼそぼそ感があります。
中の煮つけの味は昔懐かしい味です。
そばつゆがしょっぱいなぁ。
天ぷらはこごみとか入っていていいですね。お買い得face01
信州新町の道の駅のそばつゆも
以前に比べしょっぱくなっていました。
そばつゆにどぶんとつけてすする、これが昔からの信州そばなのに
東京のやぶとかしょっぱいつゆでそばの先をつけてすする なんていうのが
そば通とか言われだしてからか、信州でもそんなお店が目に付くようになりました。
そばはおいしいのにつゆが辛すぎって感じる店が増えました。
そんな食べ方はひと口目は味が無いし、すすった後は急にしょっぱいしって
そんなのおいしいって思えません。
永六輔さん、逝ってしまいましたがあなたのそばの感じ方が正解です。
第一、そばなんて昔、コメができない寒い山間地だから栽培してたものなのに
趣味の食べ物みたいな扱いはやめて頂きたいです。(言ったね)
とにかく、私はかつおだしのみりんが入ったちょっと薄口のつゆにどっぷりつけて食べたいんだ~

また行く? そばはおいしいので、こんど出汁持ってって薄めちゃおうかな。

道の駅 長野市大岡特産センター
まめぱん  っていっても豆は入ってません。
おいしいパン。

道の駅 長野市大岡特産センター
うすやき 150円
野菜や漬物を混ぜてカリッと焼き上げています。
これが妙に後を引くおいしさです。
つい手が伸びてしまいます。



同じカテゴリー(長野犀川より北)の記事画像
レストラン「四季彩 MIZUNO」
ぶんぶんフーズ信州 赤沼で売ってるガトーインビジブル
菓子とコーヒー ラランスルール
わだや
玄品ふぐ 善光寺口乃関
カフェコムサながの東急店
同じカテゴリー(長野犀川より北)の記事
 レストラン「四季彩 MIZUNO」 (2018-04-08 16:20)
 ぶんぶんフーズ信州 赤沼で売ってるガトーインビジブル (2018-04-05 21:54)
 菓子とコーヒー ラランスルール (2018-02-08 16:56)
 わだや (2018-01-25 16:02)
 玄品ふぐ 善光寺口乃関 (2018-01-17 22:02)
 カフェコムサながの東急店 (2018-01-13 23:04)

Posted by とろろそば at 13:28│Comments(0)長野犀川より北
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。