2016年12月24日

信州新町道の駅に売ってるあんぱん


あんこが多くて昔ながらのパンです。
添加物が入っていません。

”ほんとうのアンパン”って書いてあります。
では他の〇崎のとかはうそのアンパン?
アンパンマンの顔はほんとうのアンパン?
うそのアンパン?うそのアンパンマン?
icon08icon09

また買う? けっこう早く売り切れちゃいます。早く買いにいきましょう。  


Posted by とろろそば at 17:20Comments(0)長野犀川より北

2016年12月16日

道の駅信州新町 そば信


天ぷらそば 550円 冬だけのおとうじそば 570円
天ざるそばが780円とお得な価格設定なお店なので
よく来るのですが温かいそばははじめてでした。
とてもおいしい。温かいといえば、やかんの蕎麦湯もおいしいです。
おとうじそばがちょっとしょっぱいけれど野菜がたくさん入っていておいしいです。
ジンギスカン550円もよくオーダーしますが
今日はそのかわりにごぼうおやきを買ってみました。
具のごぼうがしょっぱいなぁ。

また行く? 冬の間にもう一回おとうじそばが食べたいです。
  


Posted by とろろそば at 21:14Comments(0)長野犀川より北

2016年12月10日

長野駅新幹線ホームそば処りんどう


スキです駅そばキャンペーン2016開催中です。
そばがおいしい。だしの香りもいいです。
かき揚げもいいです。
新幹線ホームの2店舗はいいですね。
120年の伝統がある、そばの会老舗のタレだそうです。

また行く? 横でおばちゃんたちが
「これがおいしいのよ」って食べてたきのこそばを食べよう。

  


Posted by とろろそば at 21:53Comments(0)長野犀川より北

2016年11月23日

JR長野駅 新幹線 そば店 新幹線13,14番ホーム


かき揚げそば390円
「小菅亭(東之門町)から仕入れるが、つゆは自家製。かつお節、昆布、煮干しなどをブレンドして作る」
らしいです。
おいしいって聞きましたので食べてみました。
いつもは東京のデパ地下弁当とか東京駅の駅弁とか食べちゃうから食べたことありませんでした。
そばがおいしい。
ナカジマ会館のてんぷらそばはだしは最高にうまいが
天ぷらは天かすの固めたのみたいでいまいちだし、
在来線のは冷凍めんを溶かしているので、
お湯がぬるくなった時に頼むと最悪の麵になっちゃうし、
待合室のそばも以前と変わった割にいまいち。
長野駅の立ち食いそばは高級タイプのそばとして冷凍めんをラインナップしてますが
歯ごたえが悪く、これだったらゆでめんをあっためてもらう安いタイプのほうがいいかなって
思うのは私だけでしょうか?
東口の水芭蕉はおいしい(冷凍めんでないやつ)って思ってましたが、
ここの天ぷらそばが一番好きですね。

また行く?今度は11,12番線のを食べてみよう。

  


Posted by とろろそば at 22:06Comments(0)長野犀川より北

2016年10月27日

一善


ランチそばセット 1080円
そばがおいしい。
ここのそばは富倉そばです。
たっぷりのだしも塩加減も良くおいしいです。
握り寿司もボリュームがあっていいです。
いつもおにぎりみたいにぎゅっと握った寿司でしたが、
今回は軽く握った感じになっていました。
かるくほろりとっていうのは銀座のすし屋と回転すしのロボットにまかせといて
おにぎりみたいにぎゅっとした寿司に戻って欲しいです。
しゃりもおいしいので。

また行く? 他のメニューも頼んでみたいのですがいつもこれになってしまいます。  


Posted by とろろそば at 17:27Comments(0)長野犀川より北

2016年10月24日

沖縄ぬ食堂 琉球泉風


そーきそば 750円 ちょっと高いかなぁ。
沖縄には行ったことがありません。
行った人にそーきそばはおいしかったと聞いたので食べてみました。
ちょっと塩味が濃いかなぁ。
肉?軟骨?はよく煮込まれていておいしいですね。
麵はうどんに近いと想像していましたがラーメンの麵に近い感じなんですね。
海ぶどうも食べたかったなぁ。

また行く? 今度はラフテー食べたいです。

  


Posted by とろろそば at 15:03Comments(0)長野犀川より北

2016年10月20日

手挽きそば 蔵之内 蔵の内二代目重野


地粉田舎蕎麦 中盛 850円
太めのそば。噛みごたえがあります。価格はこんなもんでしょう。
更科より田舎そばのほうが私は好きです。
そばつゆはちょうどいい濃さ。そばをどぼんと入れて食べます。
ん?なんか後味に苦みのような雑味が残ります。
なんの苦みなんだろう?そばの苦み?
昨日、「生葉」で歯を磨いたから舌が変になっちゃってるのかなぁ?
ん?にぼし?鰹のだしの味ではないような。
にぼし(あごぼし?焼き干し?)ですかね、この味は。
頭とはらわたの部分は取って出汁をとっているんでしょうが
苦みがでていますね。いわしが嫌いだからかなぁ?気になります。
それと中盛でこのそばつゆの量はどうなんでしょう?
とっくりからそばちょこに移すと中ほどまでしかたまりません。
なんのためのとっくり?出汁つゆはとっくりに残るくらい多めにして欲しいです。
そばつゆを節約しながら食べなくてはなりません。
蕎麦湯も作りこんでいておいしい濃いそば湯ですが
だしつゆが残っていないためたいして飲めません。

また行く? 海老天は太くておいしいし、そば自体はとてもおいしかったのでまた行きます。
連れは「つゆの苦みはわかるけど全く気にならない」と言ってますが。
  


Posted by とろろそば at 21:55Comments(0)長野犀川より北

2016年10月19日

中華厨房たな華


日替わりランチ700円
ボリューム満点ランチです。
たまたまですが私がランチを食べている最中に
隣席に座ったご婦人が煙草を吸いだしましたので
いい印象が残らなかったのでしょうか。
醤油ラーメンの味は、まぁいいですが
たくさん入ったメンマは冷蔵庫っぽい臭いがします。
そういえばキムコとかノンスメルとかってCM見なくなりました。
なんとか脱臭とかが冷蔵庫のデフォとなってるからでしょうか?
業務用厨房冷蔵庫もそうなっているんでしょうか?
野菜炒めの炒め方は上手ですが、味つけは私には薄く感じます。
14時近い時間に入ったせいか店員さんの態度もなんとなく
気になります。

また行く? お腹が空いたとき喫煙者のいない時間帯に。

  


Posted by とろろそば at 22:13Comments(0)長野犀川より北

2016年10月18日

ごはん処 国界 長野店


カツカレー 921円 ランチジュース付き
入口にポップ看板でおすすめ!ってあったのでこれにしてみました。
すっきりした店内。カフェみたいな。
雑誌は置いてありません。
すっきりしたカツカレー。
まぁ普通のカツカレーです。ちょっと高いかなぁ。
みんなラーメンを食べてます。

また行く? ラーメンがいいんでしょうか?




  


Posted by とろろそば at 15:22Comments(0)長野犀川より北

2016年10月16日

つくりたて生アイスの店 ふるフル


ナガノパープル+抹茶 ほうじ茶+栗 W 350円
生アイスってなに?ジェラードとアイスとソフトクリームは何が違う?
ナガブロ見てたら、出会い?イベント?合コン?の仕事してる人のブログに
おいしそうな店が載っていたので行ってみました。icon16
冷凍してない生アイスってなに?アイスだから必然的に冷凍じゃないの?
と疑問を抱きながら食べてみると
「なにこれ、めっちゃおいしい。初めて食べた。」
ナガノパープルが生でアイスに練りこんであります。
(生アイスってカテゴリーについてはいまいちわかりませんが・・)
果物を食べているようなさっぱりとした甘さです。
こういうことか~face01
食べた後、おかわりしちゃおうかな~って思ったアイスとかジェラードは初めてです。
フルーツ系はきっとすべておいしいに違いありません。
もちろん抹茶とかほうじ茶とかも素材の味が強くおいしいです。
でもナガノパープルがとびぬけておいしいです。
シャインマスカットとかも作って欲しいなぁ。

また行く? 絶対また行っちゃいますね、駅ビルとかに入っていて欲しいです。


いちご(紅ほっぺ)がめっちゃおいしいかったです。
右は遠近法で小さく見えるのではなく盛りが少ない。
店員さんが2人いましたが
盛る人によってこんなに違うface07

夏のもろこしとすもも・もろこしともも

ももがおいしいです。
以前に比べどんどん小さくなっていく感じがします。

  


Posted by とろろそば at 16:32Comments(0)長野犀川より北