2016年11月23日

JR長野駅 新幹線 そば店 新幹線13,14番ホーム

JR長野駅 新幹線 そば店 新幹線13,14番ホーム
かき揚げそば390円
「小菅亭(東之門町)から仕入れるが、つゆは自家製。かつお節、昆布、煮干しなどをブレンドして作る」
らしいです。
おいしいって聞きましたので食べてみました。
いつもは東京のデパ地下弁当とか東京駅の駅弁とか食べちゃうから食べたことありませんでした。
そばがおいしい。
ナカジマ会館のてんぷらそばはだしは最高にうまいが
天ぷらは天かすの固めたのみたいでいまいちだし、
在来線のは冷凍めんを溶かしているので、
お湯がぬるくなった時に頼むと最悪の麵になっちゃうし、
待合室のそばも以前と変わった割にいまいち。
長野駅の立ち食いそばは高級タイプのそばとして冷凍めんをラインナップしてますが
歯ごたえが悪く、これだったらゆでめんをあっためてもらう安いタイプのほうがいいかなって
思うのは私だけでしょうか?
東口の水芭蕉はおいしい(冷凍めんでないやつ)って思ってましたが、
ここの天ぷらそばが一番好きですね。

また行く?今度は11,12番線のを食べてみよう。



同じカテゴリー(長野犀川より北)の記事画像
レストラン「四季彩 MIZUNO」
ぶんぶんフーズ信州 赤沼で売ってるガトーインビジブル
菓子とコーヒー ラランスルール
わだや
玄品ふぐ 善光寺口乃関
カフェコムサながの東急店
同じカテゴリー(長野犀川より北)の記事
 レストラン「四季彩 MIZUNO」 (2018-04-08 16:20)
 ぶんぶんフーズ信州 赤沼で売ってるガトーインビジブル (2018-04-05 21:54)
 菓子とコーヒー ラランスルール (2018-02-08 16:56)
 わだや (2018-01-25 16:02)
 玄品ふぐ 善光寺口乃関 (2018-01-17 22:02)
 カフェコムサながの東急店 (2018-01-13 23:04)

Posted by とろろそば at 22:06│Comments(0)長野犀川より北
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。