2017年02月19日
SUBWAY ツルヤ青木島店

イタリアンチキンメルト 490円+コーヒー160円
まぁパンはごまパンにしましたが(野菜パンではありません)
オーダーしたのはこれなんですけど・・・
ちょっと違うような気が・・・

サブウェイって以前はもっと品質が良かったと思うんですが
ヒューマンエラーってことでしょうか?
また行く? たたみかけるような注文の取り方はちょっと気になります。
2017年02月18日
Aコープ

プライドポテト
売り切れ続出で販売中止らしいです。
売ってましたので買って食べてみました。
おいしいけど普通のポテトチップっぽいですが・・・・
これは宣伝?
オレンジーナもそんなこと言ってましたがどこでも売ってました。
どうせまた博〇堂とか電〇とか広告会社の仕掛けなんでしょう。
こんなステマっぽい宣伝には乗せられませんよ。

また買う? 松茸味を買ってしまいました。

2017年02月17日
青木村道の駅 味処こまゆみ

鍋焼きうどん 850円
そばはすべて青木村特産タチアカネの石臼挽き ざるそば 880円っていうのが
ここの売りらしいけど、寒いのでアツアツのものにしました。
年金出たばっかりでお年寄りの団体客で賑わっています。
うどんはけっこうおいしいです。
おみやげに野菜市場で野菜と鯉の唐揚げを買って帰ります。
桑の実のコンポートっていうのも買ってみました。
近いうちに野菜売り場の建物が新しくもっと大きくなるようです。
また行く? マコモタケを今でも売る野菜市場のひとつなので、これからが楽しみです。
2017年02月16日
〇リユシ 長野 店

食べ放題&飲み放題3480円!+1000円で男性も利用可
店員さんのやる気の無さはなんでしょうか?
予約席と違う席に案内しておきながら、すみませんの一言もありません。
席についてもなんの説明も無いです。
オーダーの仕方を尋ねるとメニューを渡され
「ここからどうぞ。皿が空いたら3品オーダーできます。」
ってそんなアバウトな説明じゃわからないよ。
何人に対して3品?8人もいて食べ放題で3品ずつ頼めってこと?
メニューから選んで注文すると
「それは食べ放題では頼めません。」
最初に説明するもんでしょ、そういうのは。
沖縄のおおらかさなんでしょうか?なんくるないさ~
また行く? んーぱ
「客は商品価格の高さには我慢するが、店員の態度の悪さには我慢しない。」
2017年02月15日
台東食品 長野アークス店

チョコパイ ラムレーズン味 100円
けっこうラムレーズン味を出してます。
以前、チョコパイ作って欲しい味を大募集の時(こんな名ではなかったと思うけど)
ラムレーズン味とピンククラウド味(いちご+バナナ+ミルク)を
応募してます。
いまごろ、こんなの作ったなぁって感じです。
また買う? ラム酒をトッピングしてまた食べよう。
2017年02月13日
セブン-イレブン 長野大塚店

茸のまんま BBQ味160円

まんましいたけです。
けっこうおいしいです。
ローカロリーでいいですね。
セブン限定らしいです。
また買う? あまり見かけません。売ってたら買います。
2017年02月12日
マクドナルド 18号小諸店

テリヤキマックバーガーセット 550円
ファストフード店の中でこのポテトは一番好きです。
セットのドリンクで爽健美茶のMサイズはちょっと飲みきれません。
何人も待っているときに、注文番号のレシートを渡しておきながら番号を呼ばずに
「テリヤキセットのかた~」って呼ぶのはどうなんでしょう?
全員がテリヤキってこともあるんでは?
また行く? 復活メニューをこの頃やっていますが辛口チキンバーガー復活してくれないかなぁ。
2017年02月10日
丸亀製麺 千曲店

かもねぎうどん 620円で安いなぁ~って思ってたら
まじか!半額って

でもカモ肉のあの風味がなぜか無いんですよね~
焦がしネギも焦がした風味がない。
カモの油っていうより豚肉みたいな感じ。
なんか柔らかいし。
ちょっと期待外れでした。
また行く?半額セールは終わっちゃったから、また次の企画に期待して行きましょう。

だしソース
珍しいものが置いてありました。
かぼちゃの天ぷらにソースをかけて食べる私としては
わが意を得たりってとこでしょうか。
次回はこのソース使いましょう。
2017年02月08日
てるてる坊
日替わり定食 480円
盛り込みとかたまに頼んでるんですがボリューム満点です。
今日は昼ごはん。
お惣菜がたくさん並んでいますが目もくれず
レジに行って日替わり定食をオーダーし、テーブルに座って待ちます。
見てると取りたくなっちゃうからね。
55円のプリンとか。
でも、おでんの大根をいつのまにか取ってしまいましたが

でも難点が・・・テーブルのウスターソースがいまいち口に合いません。

また行く? 今度は自分でおでん定食にしよう。
2017年02月07日
色部米菓

おやき
皮とあんこの割合がどうでしょうね。
長野市のおやき選手権で1位」だった〇よこのおやきですが
私は皮が薄すぎでバランスが悪いと思うのです。
ごはんとおかずを一緒に食べるとおいしいように
ある程度皮に厚みがないとおやきって味がしません。
おやきは中の煮つけがおいしさが決め手ですが
皮の味=小麦粉のおいしさもないとだめだと思います。
また行く?