2017年02月07日
色部米菓

おやき
皮とあんこの割合がどうでしょうね。
長野市のおやき選手権で1位」だった〇よこのおやきですが
私は皮が薄すぎでバランスが悪いと思うのです。
ごはんとおかずを一緒に食べるとおいしいように
ある程度皮に厚みがないとおやきって味がしません。
おやきは中の煮つけがおいしさが決め手ですが
皮の味=小麦粉のおいしさもないとだめだと思います。
また行く?
2017年02月07日
原信 若里店

アロニアジャム 新潟産
スドージャムって大正生まれの松本市が本社の会社だったんですね。
ビンの表示は兵庫県の工場になっていましたのでてっきり関西系の会社かと思ってました。
「アロニアはポリフェノールの含有量の豊富さから、疲れ目改善の他、生活習慣病、ダイエット、がん予防などの効果が期待されています。」
ってありますが、
「アロニアのの渋さの元は、豊富なアントシアニン(ポリフェノールの一種で赤、青、紫色の植物色素)。」
このジャムは渋みを完全に抜いちゃってありますが、効果はあるんでしょうか?
味は渋み、苦みが無くおいしいです。いちごジャムと同じくらい好きです。
また買う? う~ん、ちょっと考えますね。