2016年08月31日
おいしい広場 福庵

特選海鮮丼 1,650円 海鮮丼 1,050円
えにし家というお店だったところ。
お客さんがいっぱい。おいしい広場では一番混んでいます。
レジ後ろの壁に色紙が飾ってあります。
経営者が同じなのでしょうか?居抜き物件なのでしょうか?
”えにし家様へ” って書いてある色紙ばかりです。
(SBCのアナウンサーとか取材がらみが多いですね。)
ホームページのアドレスもenishiyaになっています。
ホームページまで居抜き

店名を「福庵」に変えたのだから潔く捨ててしまえばいいのに。
えにし家のときより魚はおいしい気がします。
しかし酢飯の味が濃すぎます。ごはんだけ食べてもけっこうしょっぱい。
のどが渇きます。見た感じ、お年寄りのお客さんが多いようなのに。
ん? っていうか海鮮丼なんだからごはんは白ご飯では?
海鮮丼は、白飯の上に 魚介類の刺身などを盛りつけた丼もの料理では?
酢飯なら海鮮ちらし寿司、またはバラ寿司では?
あいまいになっちゃってるのかなぁ、そのへんは。
また行く? メガ天丼っていうのがおいしそうです。
2016年08月30日
進め!比奈ちゃん缶

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子
母親の形見である"進め!比奈ちゃん"と書かれた七味缶 450円
普通のが370円 +80円で楽しめるので駅ビルで買ってきました。
七味缶に書いてある「進め!比奈ちゃん」という母親からのメッセージは
「比奈ちゃん、迷ってる?そんな暇があったら進みなさい。」
ちょっと共感してしまいました。
また振りかける? コーヒーにはかけないけど。
2016年08月30日
焼きたてオリジナルパンのこまくさ

エンサイマダ 140円
クリームパン風味のエンサイマダですね。
これはこれでおいしいです。

形だけでまったく別物でした。普通のパンでした。
バローの北欧倶楽部のエンサイマダが一番好きですが
先日は売っていませんでした。

イオン 中野店のパン工場のエンサイマダは上品な味でこれもおいしかったのですが
先日は売っていませんでした。
エンサイマダ 消えゆく運命にあるのか?
また行く? 絶滅危惧種にさせないため行きます。もう時すでに遅しとなっているのか?
行け!エンサイマダハンター

2016年08月29日
上田市丸子農産物直売加工センター「あさつゆ」
ここの野菜は大人気。いつも地元の人たちで賑わっています。

きゅうりのおやき
煮漬けたきゅうりが具です。こりこりしていて甘辛い味に
なっています。
ちょっと「きゅうりのキューちゃん」ぽいです。

くるみのおやき
具は

くるみおはぎの外側の味です。
くるみおはぎの逆ですね。
この味付けはおいしいです。
東信地方のおやきはまんじゅうの皮のようなおやきが多いですね。
私はふくらしてない皮が好きですが。
また行く? 野菜を求めて行きます。

きゅうりのおやき
煮漬けたきゅうりが具です。こりこりしていて甘辛い味に
なっています。
ちょっと「きゅうりのキューちゃん」ぽいです。

くるみのおやき
具は

くるみおはぎの外側の味です。
くるみおはぎの逆ですね。
この味付けはおいしいです。
東信地方のおやきはまんじゅうの皮のようなおやきが多いですね。
私はふくらしてない皮が好きですが。
また行く? 野菜を求めて行きます。
2016年08月27日
麻布十番 あげもち屋

あげもちだけで商売になるとはさすが東京ですね。
おいしい?
あげもちって基本おいしいのでそんなに特別にってことはないです。
おいしいいけど。


ミニトマトまで揚げちゃって・・・
けっこういけますけど。
また買う? ご贈答用ですね。
2016年08月27日
小嶋屋 上越ショッピングセンターアコーレ店
へぎそば二人前 1,860円 天ぷら(エビ、旬の野菜) 960円
久しぶりに十日町小嶋屋のそばを食べました。
以前よりそばが黒っぽい。
緑掛かっていません。
十日町の蕎麦は布海苔(ふのり)つなぎの蕎麦が売り物のそばなのに。
つるっとした感じも変わってような。
だしはこんなに薄味だったかなぁ?
だしをおかわりしちゃいました。
長野のしょっぱいだしに慣れてしまったのか?
わさびも小嶋屋だけは生わさびと鮫肌おろしがついてきたのに
普通のねりわさびになってしまったようです。
まぼろし~を見てたのでしょうか?
小千谷の角屋はどうなんでしょう?
検証に行きたくなりました。
また行く? う~ん。
2016年08月26日
松代パーキングエリア 上り

かき揚げそば 520円
まぁまぁおいしいけどちょっと高くないかなぁ?
長野駅のそばもそうだけど
そばの歯ざわりが粘った感じを受けるのは
冷凍めんを湯煎して溶かしてるからなのかなぁ。
湯煎の温度が低いのでは?
よくわからないけど。
かき揚げはおいしいですね。
また行く?忙しいときは。
2016年08月25日
ゆきむら亭篠ノ井店

辛みそラーメン、ランチタイムのごはん付 740円
みそ味のラーメンがおいしいですね。
本当に辛いですね。
ここにラー油を2周 + 唐辛子 でいただきます。
腕組み系ラーメン店は苦手なので
基本的にラーメン以外の物を食べています。
揚げ玉が付いてきますがいらないかなぁ。
このお店も行かないうちに、だいぶおいしくなりましたね。
継続と進化が大切ですね。
また行く? 唐揚げ定食がおいしそうだったので食べに行きます。

おいしい唐揚げでした。
ラーメン付でした。
ちょっと多いですが食べられます。

トマトラーメン
ちりめん亭のトマトラーメンを想像していたら
まるでトマトパスタでした。
おいしいけどこれはパスタでいいんぢゃ?
2016年08月24日
かとうのてまひま惣菜

株式会社加藤鯉鶏肉店 アップルランド南松本店の鳥もつ煮
ちょっと濃いめの味付けがごはんのおかずにぴったりでおいしいです。
鳥皮がほとんどですが、鮭と鳥は皮が一番おいしいと思っている私としては
最高においしい。
野沢菜漬けも好きです。
家の近くにこんな惣菜店が欲しいです。
また行く? もちろん。

じゃがいもは分かりますが「けんちん」ってなに?
けんちん汁のけんちんとは違うんですね。
2016年08月15日
とらやの大棹羊羹 夜の梅

夜の梅 5,800円/箱

お盆で行きかう人々。
行きかうお土産。
ごちそうさまです。
めったに口にできないものをありがとうですね。
口上
切り口の小豆を夜の闇に咲く梅に見立てて、この菓銘がつけられました。とらやを代表する小倉羊羹です。
先日、これ(期間限定品)

ラムレーズン好きにはたまらんなぁと。
しかしあまり酒っぽい風味が無かったので
これ

また買う? ラムレーズン羊羹、また販売してくれないかなぁ。