2017年05月09日

なないろキッチン


オムライス
デミグラスソースが甘めの味付けです。
と思ったら甘いのはチキンライスでした。
うわ~これは途中で飽きちゃうかもって感じでしたが
くどさを感じずすっきりと食べられました。
これはこれでおいしいですね。

海鮮タラコクリーム
ビジュアル的にも
これはどんなもんだろうと思って注文しましたがとてもおいしいです。
こちらもくどくない。
タラコクリームがパスタにからみ、いい味加減です。
のりがくどさを抑えてくれています。
素材の良さも一因なのでしょうか?

信州の食材と聞くと、民芸調レストランと和食を頭に思い浮かべてしまう私です。
それを裏切るピザ焼き釜のあるモダンなオープンキッチンと信州食材を使用した西洋料理。
価格的に安くは感じませんが、田舎のひとつの提案あるいはチャレンジの形なのでしょう。

また行く? 今度はジェラードも食べてみよう。
  


Posted by とろろそば at 14:23Comments(0)長野犀川より北

2017年05月08日

台東食品 長野アークス店で買ったキットカット毎日の贅沢 冬季限定ラム酒の香り


キットカット毎日の贅沢 冬季限定ラム酒の香り (長いicon08
処分品となっていましたので買ってみました。
お~これはラム酒の香りがいいです。
あれ?黒い方はそうでもないぞ。
白い方はすばらしくおいしいけど・・
キットカットのラムレーズンというと
東京限定みやげ品で”キットカット東京ラムレーズン”って商品がありますが
似た味です。(あたりまえか)

また買う? 買うなら東京ラムレーズンかな。
  


Posted by とろろそば at 13:07Comments(0)長野犀川より北

2017年04月30日

竹風堂


きんつば山 180円くらい
う~ん、きんつばって思って食べると小豆の味が足りないし
栗菓子って思って食べると栗の味が足りないと思います。
まぁ、新しい味ってことなんでしょう。
どら焼き山もいまいちだし、次に期待しましょう。
栗らくがんもおいしいですが、硬さにばらつきがある気がしますが
湿度とかの問題かなぁって思ったり。
思いっきり硬いらくがんが好きです。

また行く? 栗おこわが好きですのでまた行きます。  


Posted by とろろそば at 10:20Comments(0)長野犀川より北

2017年04月29日

GODIVA ながの東急店



まぁえ~これはおいしい!ってのも中にはあるけど
まぁチョコレートですね。
チョコってみんなおいしいです。
すみません、味わからなくって。
みなとみらいでショコリキサー飲んだ(食べた?)ときも
まぁおいしいけど、こんなもんかな~、甘いって感じでしたが。
ダークってのがおいしいんでしょうか?松本パルコへ行こうかな。

また行く? 外国のチョコは丸いちょっとやわらかいやつが好きかな。

  


Posted by とろろそば at 13:14Comments(0)長野犀川より北

2017年04月28日

龍昇園


酢豚定食 850円くらい
もう少し酢が効いていて欲しいです。
むせるくらい酢が効いているのが好きです。
豚肉も多いし、玉ねぎの炒め方もちょうどいい具合で
おいしいです。
皆さんはランチ530円を食べています。
人のランチをちらりと見ましたら、なかなかボリュームがあっておいしそうでした。

駐車場は場所を間違えて停めそうになってしまいましたface02
駐車場をトレードしてもらったらいいのに。(無理だろ)

また行く? 今度はランチを食べてみよう。


  


Posted by とろろそば at 23:07Comments(0)長野犀川より北

2017年04月23日

南禅


焼きそばセット 880円
イトーヨーカドーの透明エレベーターの中にポスターが貼ってあったので来てみました。
具がたくさん入っています。
塩味のあんかけ焼きそばです。からし酢をかけて頂きます。
あれ?ポスターほど大きくないなぁ。
メニューをよく見ますと
”セットの焼きそばは小です”とかっこ書きしてあります。
え~そうだったのか。よく見なかった。
焼きそば大+サラダがセットかと思って注文してしまいました。
まぁ小にしては量は多いですっていうかicon10
焼きそば大 850円
焼きそば小 550円
焼きそばセット=焼きそば小+サラダ=880円!!
この小さいサラダが330円!face08
まじか~、なにこの商法。face07

また行く?


  


Posted by とろろそば at 16:26Comments(0)長野犀川より北

2017年04月19日

やばね食堂


メンチカツカレーランチ 600円
山盛りごはんとカレーです。
カレーはもったりのカレー。
子供のころ親父に連れられて行った昭和の食堂はどこもこんな感じでした。
懐かしい店内。落ち着いちゃうんですよね。
窓際の席は景色がいいです。
19号線がもっとにぎやかだった頃はもっと賑わっていたんでしょうね。

また行く? この雰囲気が私を引き寄せます。


もつ煮定食 750円
よく煮込まれたもつ。小皿で出てくるちょっとしたものもいいです。
  


Posted by とろろそば at 21:03Comments(0)長野犀川より北

2017年04月18日

カリメーラ


日替わり定食 650円くらい
バランスのとれた定食です。
味付けもいいですね。
駐車場も結構広いですが
店の入り口がよくわからないですface02

また行く? ナポリタンとかエビフライとかステーキとかちょっと懐かしいメニューを
食べてみましょう。  


Posted by とろろそば at 17:09Comments(0)長野犀川より北

2017年04月14日

お食事処 いせみや あじよし


日替わり定食 630円
外観からすると入りやすいお店ではありせん。
入ってみると中はけっこう広いです。宴会とかの需要が多いようです。
定食は凝った漬物が3種類のっていてどれもおいしいです。
みそ汁も料理屋さんの味です。
大きめのとんかつは普通でソースも普通です。
建物は新しくはありませんが清掃が行き届いている感じです。
トイレもきれいです。

また行く? 近くでお昼になったらまた行きます。
  


Posted by とろろそば at 17:26Comments(0)長野犀川より北

2017年04月12日

一粒万平


ランチバイキング 1350円
”信州の食文化を大切にした伝統食や、彩り豊かな季節の野菜を味わえるレストラン”
に私が行きますと、鶏のから揚げ定食となってしまっています。
とてもおいしいから揚げです。(そこじゃないと思うよ)
食べ放題なので、ある意味ここの唐揚げ定食(こら)が
長野では一番ボリュームがあってお得なメニューと言えるでしょう。(おい)
もちろん看板の野菜もおいしいです。
人参の酢漬け?マリネ?は気に入りました。
漬物もおいしいです。
変わったものはありませんが落ち着いた味で気が休まるお店です。
飲み物を含めてちょっと種類が少ないかなぁ。

また行く? から揚げが食べたくなったら行きまicon08icon09

  


Posted by とろろそば at 16:49Comments(0)長野犀川より北