2017年02月07日

色部米菓


おやき
皮とあんこの割合がどうでしょうね。
長野市のおやき選手権で1位」だった〇よこのおやきですが
私は皮が薄すぎでバランスが悪いと思うのです。
ごはんとおかずを一緒に食べるとおいしいように
ある程度皮に厚みがないとおやきって味がしません。
おやきは中の煮つけがおいしさが決め手ですが
皮の味=小麦粉のおいしさもないとだめだと思います。

また行く? 


  


Posted by とろろそば at 22:21Comments(0)千曲市

2017年02月04日

北欧倶楽部バロー千曲店


ラムレーズンクリームパン シナモンロール
開店した当時と大分品ぞろえが変わりました。
好きだったレーズンとくるみが入った重たい三角のパンとかエンサイマダも見かけなくなってしまいました。
大きさも小さくなった感じですし。種類も減ったかな?
18円のポテトコロッケと98円のパンがバローの目玉だと思うんですが。
ラムレーズンは予想通り、ラム酒の香りがしません。
シナモンロールはおいしいです。このくらいのシナモンの量でも好きですね。
ここのめんたいフランスも好きです。ちぎりミルクパンもおいしいなぁ。
98円じゃないけど5個くらいで袋に入ったなんとかデニッシュ?あれもおいしいです。

また行く?書いてみると私、バローのパンけっこう好きなんですね。長野市にも出店して欲しいな、バロー。  


Posted by とろろそば at 14:19Comments(0)千曲市

2016年12月20日

青月庵


1300円くらいの御膳 そば付き
そばはごはんを先に食べて「そろそろ出して」って言うと出てきます。
ゆっくりした空間を楽しむことができます。
ぶりの煮つけがおいしい。くさみが全くない、天然ぶり?
しゃきっとしたそばがおいしい。

おいしい広場のあおきのファミリーらしいです。
あおきのそばもおいしいと思いましたが
このお店の方がちょっと上のような気がします。
つゆも魚味が主張し過ぎず、だし加減がちょうどいいです。

また行く? 時間がある時は寄りたいです。



  


Posted by とろろそば at 22:40Comments(0)千曲市

2016年10月06日

喜多方ラーメン 坂内 小法師 更埴店


年に一度の740円
通常は

喜多方ラーメンのスープが好きです。
この店のチャーシューは味が濃い日とちょうどいい日があります。
今日は濃い。そのうえネギのせにしちゃったんでネギの豆板醤味もスープに
流れてしまって全体的にしょっぱくなってしまいました。
のどが渇いて水をたくさん飲んでしまいます。
チャーシュー丼がすごくおいしいんですが
味の濃い日にあたってしまうとしょっぱくて残念です。

また行く? また行きます。  


Posted by とろろそば at 23:27Comments(0)千曲市

2016年09月24日

かっぱ寿司 更埴店


ぱっくり!半熟煮玉子軍艦
回転ずしっていろいろ考えてますね。
ラーメンにものっけてる、半熟煮たまごもまわしちゃえ!って感じでしょうかface02
あんまり半熟でないですが。
厚焼きたまごの天ぷら握りに至ってはちょっとやり過ぎの感もありますがface07
やりいかげそマヨ 直火炙りっていうのも好きです。
長野県民ですのでサラダ軍艦も大好きです。
ちなみに店名を千曲店に変えないのかなぁ?

また行く? 座ってすぐ食べ始められるっていいです。行きます。  


Posted by とろろそば at 18:10Comments(0)千曲市

2016年09月18日

福助


ふくみそ 増しなし 
デフォで注文しました。
食券券売機は千円札と硬貨のみ使用できます。
両替はできません。
(ベイシアで両替してからいきましょう?)
野菜というよりもやしです。
肉っぽい肉もない。
おいしいですが味は濃いめ。
もやしが味なしだからちょうどいいのかicon23
ゆで卵サービスが無くなっていました。
もやしが多い分、麵が少ない感じがしました。
太麺なのでよく噛む分たくさん食べた気がします。
価格的には妥当な線かな。もやしラーメンとすれば。

また行く? 

  


Posted by とろろそば at 13:17Comments(0)千曲市

2016年09月16日

やさい直売所ホリホック


ほうじ茶プリン
甘さ控えめでおいしいけど
細かいつぶつぶは何?
粉ゼラチンがよく溶けていない?
こういうもの?

長いもを使った甘辛揚げを買って食べましたがなかなかおいしいです。
家でも作ってみよう。
野菜の価格設定はちょっと高めですね。
ぼかしだけを使って育てた野菜だからちょっと高いんですってことなんでしょうか?
この付加価値って消費者にとってメリットはなんでしょうか?
生産者にとってのメリットのほうが多い感じがしますが・・
育てるのに大変なんでしょうか。

ちょっと場所がわかりずらいです。

また行く? 観光客ターゲットっぽい感じがします。  


Posted by とろろそば at 19:09Comments(0)千曲市

2016年07月11日

ツルヤで売ってるドレッシング

以前とんかつ 松のやのにんじんドレッシングがおいしいという記事を
書きました。
あのにんじんドレッシングと似たものが売ってないか探しました。
バローのプレミアムににんじんドレッシングってあったみたいなのですが
今は品切れ状態のようです。icon11



 セゾンファクトリー にんじん生ドレッシング
松のやのよりちょっと甘口ですがこれが近いかなぁ。
ちょっと違うけどおいしいのでUPしておきます。
食べ物屋さんのドレッシングっておいしいことが多いけど
スーパーには同じ味のものが売ってないのはなんでだろう?

また行く? 玉ねぎのほうもおいしいみたいなので(セゾンファクトリーのウエブショップでは売り切れている)行きます。



  


2016年07月02日

華龍飯店 千曲店


このごろ増えてきている大陸の方が運営しているお店のひとつのようです。
けっこういつも混んでいるようなのでよってみました。
唐揚げランチは800円、ごはんおかわりOKです。

お~、これはicon10
大きな唐揚げが4個、キャベツなし、ごはんは最初から大盛りです。
つけものはキムチ。
唐揚げを2個食べて後の2個はパックをもらって持ち帰りです。
唐揚げの味はしょうが風味。
いい味付けでとてもおいしい。ちょっと醤油を垂らすといいおかずです。
(冷めたのを後で食べたらいまいちだった、やっぱ夜来香のほうが上かなぁ)
連れは冷やし中華800円。
う~ん、なみなみ注がれたスープはちょっと変わった味。
マルちゃんの冷やし中華スープ好きとしてはちょっと残念。
麵は自家製麵らしくこしがあっておいしい。
冷やし中華の上にもキムチ・・icon11
冷やし中華はひびの入った器。face07

また行く? 他の人が注文してたモツ煮定食がおいしそうだったので行きます。


  


Posted by とろろそば at 22:22Comments(0)千曲市

2016年06月30日

うなぎの店辰勢

行ってみました。
個室がメインの料亭のようなお店です。

3畳の畳の間で食事。

これはおいしい。この味でこの価格なら角煮を自分で作るよりお得。(画像があまりおいしそうじゃないけど)
このお店の器(小鉢など)がいいです。いい瀬戸物だと思います。

山かけ定食もおいしい。
うなぎの肝焼きもおいしい。かりっと焼いてあります。甘ったるくないたれです。
玄関と店に入ったところに積んである不要物をかたづけてきれいにすれば
もっとお客さんが増えそうなのに。
全体的な感じとしては家庭で上手にできたときの味。安心できる味。
味噌汁もとても・・・・・ん?
飲んでたら下の方がしょっぱい。
え?これってもしかしたら私もよく頂く、あさ〇?
まさしく”私の家庭で上手にできたときの味”ってそこかい!

また行く? いろいろあるけど平日ランチの角煮を食べに行く。


  


Posted by とろろそば at 23:20Comments(0)千曲市