2017年12月07日
おおぎやラーメン 飯山店

野菜たっぷりみそ 750円
塩加減もちょうどよくおいしいです。
ごはんが進みすぎるミソラーメンが多いですが
あっさりとした味でいいです。
ちょっとぬるいかな。
あっつあつが好きな私としては。
また行く? 寒い時にはいいですね。
2017年12月06日
牡丹荘 稲里店
特製坦々麺 750円
ごまたっぷりでおいしいです。
女性店員さんの態度がいまいちですが
ラーメンもちょっとぬるくなっちゃってるけど
おいしいです。
いまいちラーメン店にしては全体的に覇気がない感じ・・・
店員教育ってむずかしいですね。
また行く? 今度は唐揚げ定食食べてみよう。
2017年12月05日
串の味 東八

焼き鳥ともつ煮込み定食 850円
八重洲地下街のお店です。
東京駅も昔とは違い、だいぶきれいになってます。
美味しいお店もたくさんあります。
ここもその一つです。
上田の美味ダレやきとりが好きな私としては
あまだれは好きでないんですが、これはおいしいです。
あっさりとした醤油味で甘さ控えめです。
また行く? 焼き鳥食べたいなぁ。近くだったらなぁ。
2017年12月04日
どりこ
肉野菜炒め定食 780円
広~い駐車場に車が数台っていう
シチュエーションが気になっていました。
定食がどれでも780円のお店です。
おいしいです。炒め方が上手です。
付け合わせの山クラゲの入った煮物もおいしいし、浅漬けの塩梅もちょうどいいです。
ホールのおば(ぁ)ちゃんは優しい感じでいいです。
また行く? 多くの人が注文していた看板のレバニラ定食を今度は。
2017年12月03日
Aコープで売ってる落花生 生

自分でゆでた落花生っておいしいですよね。
たまに買ってきて食べてます。
茹で加減はどうしてます?
5分くらい?
ちょっと硬めでゆで上げるのは大豆っていうか
枝豆と同じですかね?
茹ですぎると粉っぽくなっちゃって美味しくなくなってしまいます。
また買う? 何回も買ってますが甘さのあるおいしいのとそうでもないのがあるのは生産者の違いでしょうか?
サツマイモとかと同じで干しておくとおいしくなるんでしょうか?
2017年12月02日
ベッカライ ウラノ

ひまわりの種パン 小 350円 レーズンくるみ 小 350円
チーズプレッツェル他 プレーンのプレッツェルがおいしそうでした。
自然派パン屋さんとしてはけっこう良心的な価格です。
よく噛むとパンの味が味わえるドイツパンですね。
人気のパン屋さんで売り切れてしまっていたパンもありました。
また行く?山奥なので

2017年12月01日
はらドーナッツ 長野店

はらドーナッツ 120円
豆乳やおからなどを材料に使用したドーナツです。
健康的なものって味がいまいちっって感じでしたがけっこうおいしいです。
見た目も地味だし

しつこさが無いやさしい甘さで後引きます。
家庭で作ったドーナツっぽい感じですが
完全なるプロフェッショナルな味です。
また行く? 今度はいろいろ買ってみようと思います。