2016年07月04日

松乃家 上田店

上田はとんかつの町ってことにしたいような話を聞きました。

上田のとんかつ屋さんの中でお気に入りは(たいしていろんなとこへは行ってないけど)



とんかつのチェーン店です。
ロースかつ定食が、税込み500円でお昼はキャベツ・ご飯もおかわりできてとても満足です。

このにんじんドレッシングがおいしいんです。
キャベツは必ずおかわりをお願いしてます。
にんじんドレッシングは店内販売していますが小袋でなくてボトルで売って欲しいです。

上田のとんかつ事情

駅前の力亭のヒレカツ(棒カツ)もおいしいですがちょっと高いのでそんなに行けません。

インター近くの丸勝もバイキング付きで割引券付き(曜日により?)でおいしい。
満腹になります。バイキングのソフトクリームがほうじ茶ってのもいいです。

そういえば上田には新宿さぼてんもあるし、本当にとんかつの町なんだなぁ。
長野市にはどれもないです。

また行く? 近いうちにまた行きます。

  


Posted by とろろそば at 22:03Comments(0)上田

2016年07月03日

やおふく

やおふくは上田に昔からあるスーパーです。
原町に店があったころは金歯・銀歯の元気な奥さんが店を仕切っていました。


これはおいしいです。

↓ こんな味


 
じゃこのかわりにふきっていうのもいいですね。ご飯の友として優秀です。

連れ「ちょっと来て、これこれ、懐かしい、昔よく食べた、これが一番人気のパン!ここで売ってるんだぁ」
上丸子のササザワベーカリーのパンを扱っていました。
食べかけ
初めて食べたけど確かにおいしい。
真ん中のクリームがさっぱりとしていてくどい甘さがないのです。
パンは私好みのしっかりした重さがある生地です。

また行く? もちろん行きます。 


  


Posted by とろろそば at 11:18Comments(0)上田

2016年07月02日

華龍飯店 千曲店


このごろ増えてきている大陸の方が運営しているお店のひとつのようです。
けっこういつも混んでいるようなのでよってみました。
唐揚げランチは800円、ごはんおかわりOKです。

お~、これはicon10
大きな唐揚げが4個、キャベツなし、ごはんは最初から大盛りです。
つけものはキムチ。
唐揚げを2個食べて後の2個はパックをもらって持ち帰りです。
唐揚げの味はしょうが風味。
いい味付けでとてもおいしい。ちょっと醤油を垂らすといいおかずです。
(冷めたのを後で食べたらいまいちだった、やっぱ夜来香のほうが上かなぁ)
連れは冷やし中華800円。
う~ん、なみなみ注がれたスープはちょっと変わった味。
マルちゃんの冷やし中華スープ好きとしてはちょっと残念。
麵は自家製麵らしくこしがあっておいしい。
冷やし中華の上にもキムチ・・icon11
冷やし中華はひびの入った器。face07

また行く? 他の人が注文してたモツ煮定食がおいしそうだったので行きます。


  


Posted by とろろそば at 22:22Comments(0)千曲市

2016年07月01日

小木曽製粉所 川中島店


お昼が遅くなった時はすぐに食べられるここに来ます。
さすがに1時50分じゃお客さんは少ないなぁと大きな6人掛けのテーブルに1人で座って
ゆっくり食べ始めたらお客さんが次から次へと入ってきてあっという間にテーブル席は
ほぼ埋まった状態に。
え~、わたくし いやな客になってるじゃんface07
落ち着いて食べてられなくなってしまいました。
以前よりすっきりとしたゆで加減になった気がします。
そばのもったりした感じが無いです。
ざる大盛り500円。
天ぷらとかはちょっと高いので
注文しません。icon23
かき揚げは100円くらいにして欲しい。
蕎麦湯はポットに入っていて飲み放題!icon22
ここの蕎麦湯は濃くておいしいです。

また行く?

お~今度は五十日(ごとび)に行きます。

追記
かき揚げは200円でしたが食べてみました。なんとおいしいかき揚げ!
このかき揚げが一番好きかも。

PS

10割そば 600円
あ~、違いますね、おいしいです。500円大盛りのそばとは違いますね。
 他の人は誰も注文してませんが・・


すんきそば 期間限定 500円
すんきって
昔、野沢菜って家で漬けてたころ、3月になって乳酸発酵が進んで、酸くなってきた味に似ていますね。
おいしいですね。懐かしい味です。






  


Posted by とろろそば at 22:32Comments(0)長野犀川より南