2017年03月19日
飛騨食事処

豚ロース生姜焼定食
味が濃くって居酒屋の味って感じです。
おいしいですがちょっと変わったしょうが焼き味ですね。
なんの風味でしょう。
野菜の煮つけは大きく切った野菜によく味がしみていておいしいです。

山菜きのこ鍋うどん 650円
ちょっと甘めのだしですが、なめこと合っていておいしいです。
このお店は夜のおつまみも量多めです。
この店はずぅ~っと、前よりこの形態であるような気がしますが数十年経ってますよね。
2017年03月18日
野菜幸楽苑 長野中御所店

味噌野菜らーめん 637円
あっさりしたラーメン。
味噌のこくがあまり感じられないです。
野菜の炒め方はさすが上手です。おいしい。
ん?幸楽苑のホームページでは味噌野菜ラーメンが529円!
チラシには当店限定って書いてあるけど価格が当店限定ってことなんでしょうか?
長野だけ野菜が高い?
ちょっと納得がいきません。

ぎょうざ 無料券使用
これは以前に比べおいしくなったかな。
以前、ここの餃子とおにぎりは好きではなかったですが
餃子はおいしくなり、おにぎりはランチメニューから姿を消しました

おにぎりなんてどこでもまぁおいしいと思ってましたが
おいしくないなぁって思ったのがここのと東横〇ンの無料朝食のおにぎり。
おいしいって思ったのがセブンイレブンのうめおにぎり。
あっ、セブンの美味ダレおにぎり(期間限定、地域限定)は最高にうまかったです。
復活しないかなぁ。
また行く? 今度はスーラータン麵で行きます。って思ったけど価格調査してからだな。
2017年03月16日
かんてんぱぱカフェ TOiGO 店

テリーヌショコラとコーヒーのお試しセット 500円(税込)

これはお得なおいしいセットです。
もう買って食べてしまっていますがお試しができます。

喫茶スペースのカフェは、 漆をイメージした赤と黒が基調のインテリアで、落ち着いた雰囲気の店内です。
また行く? いつまでもお試ししたいです。

寒天ぜんざい 530円
さすが角寒天がおいしいです。
2017年03月11日
ドトールコーヒーショップ ケーズタウン若里店

カプチーノ 260円 + フォンダンショコラ 360円
ミルクレープを注文しようと思ってショーケースを見たら売り切れでした

甘いですね~、フォンダンショコラは。(当たり前)
ドトールのコーヒーは安くておいしくて大好きです。
スプーンがすべってこないソーサーとか気が利いてます。
なのに、なんで店舗が減っちゃったんでしょうか?
セブンのせいですか?
う~ん、確かにセブンの100円コーヒーもおいしいですね。
もともと長野市って喫茶とかコーヒー店って少ないです。
丸山珈琲の方が多い。
また行く? モーニングを食べに行きたいですが若里で取り扱いはあるんでしょうか?
2017年03月08日
天つる

日替わり定食 600円
豚肉の卵とじ(いとこ丼の上?)
味が濃い目で好みの味です。
ご飯は多めで好みの盛り方です。
かつ丼とか親子丼とかは卵の黄色とか綺麗とか気にしないで、
どんどん濃口醤油で茶色くしてほしい私です。
ランチは14時30分までやっているのでうれしいです。
また行く? 行きます。
2017年03月07日
駅前の酒屋

獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 300ml 2000円くらい

え~普通に売ってるじゃないですか

ネットでは3か月待ちとかなのに。
もうブームは下火なんでしょうか?
でもこれは絶対に飲んでおきたいのでつい高級酒を買ってしまいました。
うへへ、楽しみ

こんなんじゃ足りないと思うけど。
また行く? 行きます、行きます。家飲みはあまりしないんですけどね。
2017年03月06日
日本海

刺身定食 1200円くらい
なかなかおいしいです。味噌汁も大きいし。
刺身の量も味も満足がいくものです。
しか~し、実はこれが目当てではありません。
これです。

獺祭がここにはあるのです。
1合 1000円

よく日本酒はフルーティーな香りなどと表現されますが
これ以外の清酒は「え~そうか~?酒じゃん」って思ってましたが
これを初めて飲んだ時「まじか!なにこれ。」って感じでした。
高いのですが、日本酒はこれ以外飲めなくなってしまいました。
あ~おいしかった。
また行く? もちろん行きます。

レディース膳 の割にはボリューム満点。
2017年02月28日
誠心堂

130円
皮がもっちりのおやきです。
皮は小麦粉だけの味。
野沢菜などの煮つけの味もおいしいです。
ちょっと小さいかな。
また行く? ショーケースのバナナ大福とかの甘いお菓子がすごく気になります。今度買いましょう。
2017年02月28日
西澤餅屋 ピュアネイル プティ MIDORI長野店

おやき 150円
トウモロコシとかうぐいすとかあまりポピュラーでないおやきが並んでます。
包みが「おみやげ」って感じでいいですね。
野沢菜おいしかったです。
皮がもちっとしていますが、後味がもちっぽいっていうか
だんごっぽいのは米粉とか混ぜてるんでしょうか?
ちょっと気になります。
おやきって小麦のおいしさだけで勝負して欲しいです。
また行く?変わった種類のものがありますので食べてみたいです。
2017年02月27日
さんやそう

切り干し大根のおやき
おばちゃんが作ってくれたおやきって感じです。
でもなんで熱いうちに包んでしまうんだろう?
ふつうにおいしいですが。
また行く?

野沢菜おやき 145円
野沢菜おやきに、にんじんは入れないで欲しいです。
味付けはおいしいですがちょっとしょっぱいかなぁ。