2017年08月08日
長野第一ホテル お食事処
う~ん、カレーに味噌汁。
豚丼 温玉
サラダは取り放題です。
ランチ850円
まぁまぁ普通においしいです。
店内はすっかりホテルの朝食場という感じのすっきりした合理的なレイアウトになっています。
入口がみよ田のころのままですので、ちょっと違和感がありますね。
また行く? かけそばといなり寿司ランチの500円っていうのが気になります。涼しくなったら食べてみましょう。
2017年07月31日
みーるマ~マ本店
ランチタイムビュッフェ 1600円
野菜を中心に健康的なっていうコンセプトはいいと思うんです。
素材もいいらしいです。
料理の質はどうかなぁ。
健康配慮のためか全体的に薄味なのはともかく
こんなに『す』のたった茶碗蒸しは普通の料理屋さんだったら作り直しでしょう。
おかわりをする気がおきません。
看板の蒸し野菜料理は追加もされません。
冷そばも出来立てを取っているのに、すでにのびています。
手のかかったメニューが見当たりません。
こういう場合はいつも唐揚げ定食となってしまいます。
から揚げはおいしいです。
焼きたてピザもおいしかったです。
でもこのメニュー、税抜きでこの価格は高いなぁって思います。
店内の装飾かもそうですが、にぎやかな子供連れ向けのお店ってことなんですね。
また行く?
2017年07月28日
清広亭
豆腐みそラーメン 730円だったかな
おいしく出来上がっています。
マーボーラーメンでは無いので辛味はありません。
そこでラー油 3周+唐辛子にして食べてみます。
さらにおいしいです。
付け合わせのサラダを食べたら、キャベツの下にご飯粒が7、8個

「すみません、サラダになんでご飯粒が入ってるんですか?」
「え!すみません。」
皿を下げていきました。
なんで入っていて、それは誰かの食べ残しではないですよね?って
聞いたつもりですが回答はありませんでした。
代わりのものも出てきませんし、お会計もそのまま支払ってきましたが
ちょっと腑に落ちません。

また行く?
2017年07月21日
ラーメンはっちゃき 長野店
ホルモン焼き定食 800円くらい
新しい店のせいか、ちょっと炒め方が慣れてないかなぁ。
長野に店舗ができてうれしいですね。
唐揚げ定食もお得でおいしいですが、やっぱりここのホルモン焼きの味付けが好きです。
ごはんが進みます。
また行く? もちろんです。
2017年07月18日
幸来亭
ランチ 小鉢2品 おしんこ付きで820円
毎日、けっこう混んでいるだけあって、おいしいお得なランチです。
+50円でみそラーメンに変更できます。
冷やしラーメンも登場。
やたらごはんがおいしいです。
さっぱりとした夏向けメニュー。
また行く? 3回行って300円クーポンになりましたので次回はもっとお得なランチってことで。
2017年07月12日
家族亭 悟空
ランチ イカとタケノコの炒め物 600円くらい
炒め方がさすがで味付けもおいしいです。安いし。
麻婆豆腐丼 800円くらい
これもおいしいです。
長く続いているお店の味です。
ただ、テーブルのタッチパネルメニューの電源の入れ方が良くわかりません

中華料理店でこれってどうなんでしょう?夜はこれがいいのかな。
また行く? 家庭的な中華はいいですね。また行きます。酢豚がランチにならないかな。
2017年07月10日
カフェ・モンマルトル
生ハムとサラダのピザ 980円
ビーフドリア 980円
店員さんのジャズ風アレンジのポップス演奏と歌付き(2曲)のランチ。
シロフォン(かな?)の伴奏で歌うのは珍しいかも。
そういう店なんでしょうが、なんでもジャズ風にするのはどうでなんでしょう?
ジャズもNYスタンダードは好きです。
でもポップスはポップスで、ボサノバはボサノバで聞きたいかなあ。
違うジャンルの音楽を提供するお店を知りたいです。
アニソンとか


店内は昼から飲みたい雰囲気です。
運転しなきゃいけないので飲みませんが

ピザの生地は厚みが1cmくらいあって重たいです。
イーストが発酵していない感じで生地が膨らんでいません。
ピザ生地とナンの生地はたぶん同じで形だけ変えてると思われます。
横の人たちのナンも膨らんでいません。
膨らんでいない粉でお腹いっぱいです。飲み物がないと入っていきません。
ビーフドリアはごはん大盛りで山になっています。
ごはんの量に対してかかっているビーフシチューソースの量があきらかにバランスが悪いです。
白ご飯がお茶碗一杯分くらい残ってしまいます。
音楽は好きなので、雰囲気は好きですが・・・
また行く?
2017年06月30日
タリーズコーヒー長野赤十字病院店
コーヒーゼリー&抹茶スワークル 640円
ゼリーと言ってもゼラチンとかペクチンと寒天では食感が違います。
ストローでズルズル吸えるのはゼラチン系。
硬めの寒天が好きなので残念です。
こんにゃくゼリーも硬いのもじゅるじゅるなのもあるから
原材料の違いってことでもないんでしょうか。
氷部分はスワークル 、フラペチーノ、フローズンドリンク、シェイク??
ここのは頭につんと来ないです。いい意味でそんなに冷たくないですね。
スワークル部分はおいしいです。
また行く? しばらくここには来ないと思いますが・・・
2017年06月14日
信州そば真田丸
カレー丼セット 530円
安くておいしいとのうわさを聞いてきました。
草笛の上の階に同じ蕎麦屋さんを開店するとは
はんぱじゃない心意気がないとできるんもんでは
ないと思います。
確かに安い!かな?
(草笛も中盛とかってハンパねぇコスパ)
食べてみるとそばはシャキッとしているゆであがり。
こういうお店は、近くにお勤めのサラリーマンの方が
さっと来て、さっと食べて帰るっていうのには
最高ですね。
草笛は混んでるとけっこう待たされますからね。
また行く? 時間に余裕があれば下に行っちゃうかな。
2017年06月12日
ホテル信濃路 ら・ぽむ
ランチバイキング 1200円
週替わりでメニューが入れ替わります。
よく考えてあるバイキングシステムだと思います。
変わったものはありませんが、手の込んだ料理が並べられてます。
とてもおいしいです。
この日は特製カレーにタンドリーチキンをのせて食べるという技を使って
本格派インドカレーを頂きました。(インド行ったことないけど

また行く? ここのバイキングはおいしくてお得です。