2017年01月29日

大阪難波の喫茶店で

大阪難波の喫茶店で
場外馬券を買った帰りに喫茶店のテラス席でコーヒーを飲んでいると
隣の席に座っていたおばちゃんたちふたり。
「ちょっと、おねぇちゃん、このコーヒーカップひびがいってるわ。カップを代えて!」
「はい、すみません、ただいま。」
「和歌山から大阪まで出てきてこんなひびの入ったカップでコーヒー飲みたないわ!」
確かにちょっとおしゃれして大阪へ遊びに来て、そんなみすぼらしいものを出されて
うきうき気分を台無しにされたくありません。
私もファミレスに行って「こちらどうぞ」って
シートをつぎはぎされた椅子席に案内されたときは「このお店はお客さんの気持ちをどう思ってるんだろう?」って。
ひびの入ったカップ、どんぶり、シートがやぶれた椅子なんて、家庭では捨てますよね。器は危ないですし。
それをお客さんに平気で出すお店って信用できません。
器に気を使ってないお店は、同じように料理に対しても同じ考えでいるんじゃないかって思っちゃいます。
ちなみにドトールコーヒーは安くておいしいコーヒーを出しますが
コーヒーカップはオリジナルで一客2300円以上するボーンチャイナの陶器のカップを使い、スプーンは1本1700円の高級品を使用しているそう。




同じカテゴリー(番外)の記事画像
やまなみリバーサイドイルミネーション (生坂村)
岩崎模型製造
おみやげ
予選落ち
同じカテゴリー(番外)の記事
 やまなみリバーサイドイルミネーション (生坂村) (2018-01-06 13:23)
 岩崎模型製造 (2018-01-02 15:17)
 おみやげ (2017-09-14 16:01)
 予選落ち (2016-07-09 17:30)

Posted by とろろそば at 22:41│Comments(0)番外
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。