2017年01月06日

八ヶ岳寒天そば

八ヶ岳寒天そば
八ヶ岳寒天そば
そばのつなぎに寒天を使ってあり、しゃきっとした風味の細いそばです。
みよ田のそばに似ているかなぁ。
しろうとが家庭で茹でても、しゃきっとしたそばになります。
おいしいそばです。
調べてみると、買ったのとは違うメーカーのものですが納得の紹介が。
「新潟に大雪が降るころ、たくさんの職人さんが、恵那の地に寒天づくりにやってきます。ある日、その職人さんのひとりが、昼げの蕎麦をすすりながらつぶやきました。蕎麦は小千谷のほうがうめえな。彼の話によると新潟の小千谷では、蕎麦のつなぎに布海苔を使っている。そのためつるっとした舌ざわりと、ほんのり磯の香りが特長がある。 布海苔も寒天もおなじ海草を原料にしている。この話に触発され、試みに寒天をつなぎに蕎麦を打ってみると、これが文句なしにうまい。」(恵那市の寒天屋さん玉乃御膳HPより引用)
新潟の小千谷そばのファンとしてはこの話は納得です。
新潟には小千谷蕎麦の店が何件もあるのですから
長野県でもこの地方の名物として寒天蕎麦の店があっていいと思います。
(あるのかな?)
諏訪、茅野市あたりでご当地メニューとして出したらどうでしょう?
”しなの焼きめん”なんかより、よっぽどお客さんが来ると思います。

また買う? 今年の年越しそばはこれです。


同じカテゴリー(岡谷・諏訪・茅野)の記事画像
ミスターバーグ
みんなのテンホウ 岡谷長地店
小作 諏訪インター前店
サイゼリア レイクウォーク岡谷店
からあげセンター 諏訪店
湖苑
同じカテゴリー(岡谷・諏訪・茅野)の記事
 ミスターバーグ (2018-04-26 23:38)
 みんなのテンホウ 岡谷長地店 (2018-01-27 15:22)
 小作 諏訪インター前店 (2018-01-04 14:09)
 サイゼリア レイクウォーク岡谷店 (2017-12-21 23:45)
 からあげセンター 諏訪店 (2017-09-06 17:22)
 湖苑 (2017-08-18 15:00)

Posted by とろろそば at 17:24│Comments(0)岡谷・諏訪・茅野
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。