2018年01月30日
セブンイレブン 三本柳店

おいしいですね。
クイニーアマンの生地に似てます。
ちょっとしっとりしてます。
カロリーは敢えて見ません。
クイニーアマンも復活して欲しいです。
また買う? 買っちゃうでしょう。
2017年12月03日
Aコープで売ってる落花生 生

自分でゆでた落花生っておいしいですよね。
たまに買ってきて食べてます。
茹で加減はどうしてます?
5分くらい?
ちょっと硬めでゆで上げるのは大豆っていうか
枝豆と同じですかね?
茹ですぎると粉っぽくなっちゃって美味しくなくなってしまいます。
また買う? 何回も買ってますが甘さのあるおいしいのとそうでもないのがあるのは生産者の違いでしょうか?
サツマイモとかと同じで干しておくとおいしくなるんでしょうか?
2017年11月27日
王将の餃子のタレ

生協で良く買っていましたが
色んなところで売ってるようになりました。
長野のラーメン屋さんとかで餃子のタレをテーブルに置いていることは
ほとんどありません。
酢とラー油と醤油で自分好みで作ります。
砂糖も置いてくれるといいのにね。
関西方面では餃子のタレが置いてあります。
王将の餃子のタレはおいしいですね。
しかし”鉄ラー油”ってなに?
鉄分たっぷりのラー油ですか?
また買う? ミツカンよりやっぱりこっちが好きです。
2017年09月27日
セブンで売ってるほうじ茶くりいむわらびもち
わらびもちが好き、
クリームも好き、
ソフトクリームは抹茶よりほうじ茶だ、
という嗜好の方がけっこういらっしゃるってことですよね。
でろりんってしてるけどまぁおいしいです。
また買う? もう少しこしがあった方が食べやすいしおいしいとおもうんですがいかがでしょうか。
2017年06月16日
ファミマ
リッチフラッペストロベリー 306円
かき混ぜるのがちょっとめんどうです。
お店でかき混ぜて出してくれればいいのにね。
イチゴ味が生イチゴのおいしさです。
おいしそうでしょ。おいしいです。
また行く? でもこの頃また涼しくなっちゃってねぇ。
2017年06月05日
2017年06月02日
ギンザ コージーコーナーのジャンボシュー

124円
バニラビーンズが入っていていい香り。
大きくておいしくて安い。
流通評論家の故金子哲雄さんは差し入れには必ずこれを持って行ったらしいです。
安くても、たくさん買って行き、おいしいので喜ばれたらしいです。
経済評論家とも言いますが
経済を漫談にしてしまうという新しい分野を切り開いた人でした。
41才で亡くなってしまうとは・・
もう少し経済漫談を聞きたかったです。
これを買うとこの人を思い出してしまいます。
また買う? おいしくて安いので買います。ちょっとブルー入るけど・・
2017年05月15日
セブンイレブンで売ってるラムレーズンもち

ラムレーズンもち
日本人って和洋折衷アレンジを限り無く、しますね

いまいちラムレーズンが効いてません。
もう少し商品開発の皆さんに頑張って欲しかったです。
ラムレーズン好きっていう人はラムレーズンが好きなのであって
ラムレーズンっぽいものが好きなのではないと思うのです。
食べた瞬間「お~、ラムレーズン

っていうのを食べたいんです。
「ん~、ラムレーズンの香りがちょっとするなぁ」はダメなんじゃないかな~
また買う? セブンイレブンには期待してますので開発してください。
2017年04月16日
NewDays

おにぎり弁当 380円くらい
JRのエキナカにあるキオスクみたいな店舗で売ってるお弁当ですが
まぁどこのコンビニでも売ってるものと同じです。
って思って買ったら
この中の一品にちょっと感動。
それはポテトサラダ

上になにか緑色のものがのっていまして、なにこれ?って食べてみましたら
おいしいです。バジルマヨネーズと思われます。
こういうお弁当ってたいしておいしくありませんが
この中でこれだけがおいしい。
こんど家でもバジルマヨネーズをやってみましょう。
また買う? でもやっぱり駅弁がいいかな。
2017年02月15日
台東食品 長野アークス店

チョコパイ ラムレーズン味 100円
けっこうラムレーズン味を出してます。
以前、チョコパイ作って欲しい味を大募集の時(こんな名ではなかったと思うけど)
ラムレーズン味とピンククラウド味(いちご+バナナ+ミルク)を
応募してます。
いまごろ、こんなの作ったなぁって感じです。
また買う? ラム酒をトッピングしてまた食べよう。