2017年10月15日
Aコープ 松代店で売ってるポポー

ポポー 7個入り 140円(税込み)

なんか体にすごくいいって聞いたことがあって
どこかの道の駅で売ってるのを見ましたが
購入は初めてです。
生産者の方がたまたま売り場にいまして
いろいろと教えて頂きました。
ちょっと黒くなってきたころが食べごろらしい(2~3日しかない)です。
青い時に食べるとシャキシャキしていて
黒くなってくるとねっとりした食感になるようです。
洋ナシのようなすっきりとしたいい香りが部屋中に広がります。
味はアボガドをバナナのように甘くした感じです。
ポポーソフトクリームまたはポポージェラードが
いい感じになりそうな味です。
種が入っているので注意です。
アボガド好きな方はきっと好きでしょう。
また買う? 魅惑の新フルーツ 森のカスタードクリーム
ポポーに含まてれいる栄養素は
ビタミンC、カリウム、マグネシウム、リン、鉄分、銅、亜鉛など
ミネラル分も豊富らしいです。
また買います。
2017年10月14日
原信ナルス 篠ノ井東店で買ったミルククリームホイップ
ホイップクリーム ミルク
ミルクフランスをイメージした濃厚な味と書いてあります。
本当かなぁ?と思ったので買ってみました。
フランスパンを焼かないでそのままたっぷり付けて食べると!
なかなかいい出来栄えです。

やはりちょっと違いますが結構似ています。
今は無きヤマザキのミルクボールがちょっと恋しくなります。
ベイシアで売ってたミルクフランスのクリームもおいしかったです。
歯の折れそうな硬い食感のフランスパンと生クリームもどきのミルククリームがよく合っておいかったです。
そういうクリームだけって一般的には売らないんですね。
また買う? 牛乳パンのミルククリームも食べたいです。
常温で変質の無いよくできたふわっとしたウソクリームって一般の商品として販売して欲しいです。
2017年10月06日
二葉堂 篠ノ井店

抹茶ロールケーキとなんか
昔と変わらない味です。
クリームがちょっとバタークリームっぽい味。
ケーキデザインはきれいですね。
クリームがもうちょっとフワッとしてるのがいいです。
また行く? 季節のケーキは楽しいので春にイチゴ系を買いにいきます。
2017年09月24日
菓樹工房 萠 青木島店

チーズケーキの切れ端 500円
すみません、こんなのしか買わなくて。
シュークリームもおいしいので買いたいのですが
そんなにたくさん食べられません。
切れ端でもおいしいなぁ~、これ。
チーズ部分もタルトっぽいところもおいしいです。
また行く? また切れ端だけ買っちゃうような気が・・・つまんで食べられて食べやすいです。
2017年09月13日
ピッツエリア 篠ノ井店

パエリアランチ 1480円
う~ん、いまいちかなぁ。
ちょっとだけサフランが入っている味でしょうか。
本格的なパエリア、魚介味たっぷりのサフランライスのが食べたいんですが
こういった価格レベルでは無理なんでしょうか。
しか~し、これは初めて知りました。
たっぷりのバジルソースをかけて食べるととてもおいしいです。
こんな食べ方があったんですね。

サラダ

ズワイガニトマトクリームパスタランチ 1280円
これはおいしいです。
また行く? バジルソースは美味しかったです。また食べたいです。
2017年09月08日
mocha bread(モカブレッド)
ブールだったかな?丸いからそうでしょう。
ちょっと焼き時間多めの感じで歯ごたえがありおいしいです。
しかし、オリーブオイルとは合いません。
パンの味が強すぎてしっくりきません。
コーヒーなんちゃら?
ビジュアルが最高でつい買ってしまいました。
コーヒークリームの普通のパンでした。
ハード系のパンに、このクリームを使ったものを
食べてみたいです。
>東京の人気パン店「ブーランジュリーオーヴェルニュ」で修業したオーナーが、地元長野で開店した人気ベーカリー。子どもからお年寄りまで、だれが訪れても、必ず一つはお気に入りが見つかるようにと、約100種類もの焼きたてパンが並ぶ。(デリシャスコマチより)
う~ん、そんなになかったと思うけど・・・
ちらっと中を見て「無いねぇ」とか言いながら何も買わず帰っていく人もいましたので
抜群においしいパンがあるんですね。
そういうのは山盛りで売っていて欲しいです

また行く?ハード系のパンは間違いなくおいしいようです。
2017年09月03日
みんなのテンホウ 篠ノ井店
冷やしタンタンメン 560円
ちょっと想像していた味とは違いました。
酸味があってタンタンメンっていうより冷麺に近い味のスープです。
定食 700円
餃子は八角の香りがけっこう強く効いています。
ごはんのおかずの餃子としては合わない気がします。
温泉卵は白身がの3分の1くらいが生です。
また行く? まだ長野市にテンホウがなかったころ、
諏訪で食べたとき以来でしたが中華調味料に頼ってないというか
ちょっと頼って欲しいっていうか、
何年たってもテンホウはテンホウの味ですね。
2017年08月31日
Aコープ 篠ノ井店で売ってるプルーン

プルーン
生産者の売り場が広くなりました。
甘酸っぱいプルーン。
種類が多くなった気がします。小さいプルーンが多くなったような。
以前、見かけたバーバンクという実が大きくハンバーグみたいな形の
プルーンが売ってましたがこのごろ見かけません。
甘くておいしかったけど見かけなくなりました。
プルーンって硬くて甘いのがおいしいです。
また行く? 見かけないと言えばマコモダケもこのごろ売ってまいせん。天ぷらにするとおいしいのになぁ。

売ってました、バーバンク

いまいち甘さが無いのは今年の気候のせいでしょうか?

ベルローベン 皮をむいて食べるプルーンです。
桃みたいな味がします。
杏もプルーンも甘いと桃の味に近づいていきますね。
9月

くらしま早生
早生なのに今頃?バーバンクに似た味。大きい粒です。

オータムキュート
種の実ばなれが悪いけど甘くておいしいです。安いし。
2017年08月27日
まめぱん 松代店

田舎パン 300円
国産小麦と天然酵母の無添加パン
まめぱんって豆の入ったパン専門店かと思っていたら店名でした。
こまくさが無くなったと思ってたら違うパン屋さんに変わっていました。
大岡村道の駅で売ってたパンですね。
まめぱん有機くるみ2個で150円も買って食べてみたら、とてもおいしいです。
無添加パンでこんなにもっちりなパンになるんですね。
オリーブオイルにつけて食べると、ことさらおいしいです。
店員?社長さん?はちょっと愛想がありません。
レジカウンターの中でパソコンいじってます。
「ハイハイ、無添加パンだよ~、おいしいよ~」
くらい言うともっと売れるのにって、余計なお世話ですね。
PCいじってるなら早くHPを更新したらって益々余計なお世話でしょうか

まぁ、パンに自信があるんでしょう。
また行く? おいしかったので他のパンも食べてみたいです。
2017年08月23日
味銀

もつ焼き定食 880円
あんかけ焼きそばを食べている方が多いようです。
店に入ってカウンターに座りメニューを開くと後ろから
「お決まりですか?」
「ちょっと待ってて。」
うーん、何にしようかな~
あんかけ焼きそばは堅麵と揚げ麺とあるのかぁ。
味噌ラーメンは暑いしなぁ。
マーボーラーメンも暑そうだし、ホルモンかなぁ
と数分間考えた後、注文しようと振り返ると
まだそこに店員さんが気配を消して、そのまま動かずに立って待っていました。
すみません、言葉を間違えました。
ちょっと後で注文するからそこで待ってないでね・・・・・????
もつ炒めに”あん”がかかっています。
あんかけもつ炒めです。
これがけっこうおいしいです。
もつの臭みも感じませんし、脂も取り除いてあるようです。
味は濃いめでごはんが進みます。
税込みで950円はちょっと高いかなぁ。
また行く? 中華の濃い味は好みですのでまた行きます。