2018年01月05日

草笛 上田城前店


蕎麦定食 1000円くらい
くるみおはぎはくるみの粉が付いているだけ、地元の人が食べてるくるみおはぎじゃないです。
これが220円って・・・

天ざる 1400円くらい 天ぷら写ってないけどicon23
半分くらい食べたところで天ぷら登場です。
上田店は四角いお重のような箱盛りでしたが、ここは別盛なんですね。
なにこの平たい硬い衣の付いたえび天はface08
他の店舗でこんなの出されたことないけど、こうなっちゃたんでしょうか?
そばつゆの追加のとっくりも付きません。これでは蕎麦湯の分がないです。量が足りません。
オペレーションもこんなにひどい草笛は初めてです。
最初のお茶は冷めているし、食べ終わった桶を下げにテーブルに来ても
空になってる湯飲みを気にすることもなく、お茶も注がず、食べたらさっさと帰ってくださいって感じです。
帰る際、テーブルから入口に向かって歩いていても店員は誰もありがとうを言いません。
それどころか帰ろうとして歩いている私の前をなにも言わずに横切る店員。
ぶつかりそうになってるのにすみませんも言わずに入口の方へ走り去る。
バスセンター店も佐久店も広い店でお昼にどっと混みますが、こんなことは無く
草笛ってたいしたもんだなぁって思ってました。
長野駅店に行った時に、ちょっと違和感がありましたが
店を増やすっていうのは難しいものなんですね。
残念です。

また行く?
くるみそばのつゆは上田市においしいお店があります。
そば自体は長野市においしいお店があります。
普通のそばつゆは長野市においしいお店があります。
天ぷらはそば粉で揚げてるおいしいお店が長野市にあります。
まぁ他にもあると思いますが知ってるところで。
草笛はすべて平均ちょっと上だと思います。

ザガット
評価はFood(料理)、Decor(内装)、Service(サービス)の3項目をそれぞれ30点満点で採点
あまり信用できないなぁ。
と思ったらザガットって日本版の発行を2013年で終了してました。
それに地方版って長野市でしか発行されていなかったんですね。




  


Posted by とろろそば at 15:53Comments(0)上田

2017年11月21日

栄食堂 (紺屋町あたり)


焼肉定食 750円
焼肉っていうか分厚いポークソテーですねface02
味付けもちょっと洋風っぽいし。
店の方たちはとても気持ちのいい応対です。
食べているとふと思いました。
ここの旧地名はなんだったんだろう?
紺屋町でも下紺屋町でも無いし。
房山?柳町かなぁ。木町?
中央西1丁目って寂しい呼称だなぁ。
紺屋が矢出沢川に染めた手ぬぐいを流して洗っていたことは想像できない。
真田丸が終わって旧町名復活って無くなりましたね。
最大のチャンスでしたが。

また行く? かつ丼とかおいしそうですね、今度は。
  


Posted by とろろそば at 17:14Comments(0)上田

2017年10月11日

食事処しなの木八日堂


野菜天もりそば1000円
となりで新鮮な野菜を安く売っているのを考えると
ちょっと高く感じてしまいます。
おいしいのですが。
まぁそんなにお客さんが来なくても
いまのままでいいのかな、こういうお店は。

また行く? 価格次第かなぁ。

  


Posted by とろろそば at 21:35Comments(0)上田

2017年10月10日

風香


ランチ 魚 コーヒー付き 1250円
味付けが薄めです。
日本旅館とか料理屋さんのような味つけで
ご飯のおかずとしての味付けではない感じです。
普通のものを丁寧に作って提供することで
安心できる味としているのでしょう。

肉 ミートボールランチ
味付けはいいですが、あくまでも薄めです。
おばちゃんたちがやってるイメージでしたが
店員さんは若いおにいさんでした。

また行く?

こんなロケーションです。季節ごとに寄りたいですね。



  


Posted by とろろそば at 21:59Comments(0)上田

2017年09月19日

ベイシア 東御店


セルフカレー 198円 盛り放題face02
パックが閉まればOKです。ごはんをギューギュー詰め込んでカレーをかけると
けっこうお腹いっぱいになります。
逆にカレーを入れてからご飯山盛りの方が多く盛れるのかな?
ボンカレーみたいな味ですが、辛味スパイスをかけると
いい感じになります。
大きい辛口チキン189円
を買って一緒に食べると大満足です。

また行く? 今度はカツを買ってカツカレーにしよう。
  


Posted by とろろそば at 15:59Comments(0)上田

2017年08月16日

ラーメン 情熱家


冷やし中華 850円くらい
ボリュームがあって昔ながらの冷やし中華の味です。これがいいです。
あれ?紅ショウガ載ってたかな?これは大事です。
ガキ大将ラーメンのランチを食べようと思い、入店してメニューを見てから店が変わっていることに気が付きましたface07
ランチメニューっていうのは特に無く、セットにするとお得ですっていうランチのようです。(?)

また行く? ラーメンは基本避けているので、セットメニューが欲しいですね。定食もあったけどランチではないですしね。


  


Posted by とろろそば at 11:20Comments(0)上田

2017年06月26日

あさつゆ くるみ亭


冷やし中華 野菜増し 500円  サラダじゃありません。
いや、注文の時 「野菜ましましで!」とか言っても
おばちゃんたちはきっと????です。
サラダご自由にどうぞってあるんで
勝手に自分で盛っちゃってるだけです。face02
家で作った〇ちゃんの冷やし中華っぽくておいしいです。
ここは肉うどんもおいしいです。

また行く?となりの野菜売り場で惣菜を買って
このお店に持ち込んで麺類と一緒に食べてる人が多いです。

また行く? 田舎のおばちゃんたちが作ったものって飽きないです。

  


Posted by とろろそば at 16:55Comments(0)上田

2017年06月21日

まいどおおきに食堂 ごはんや上田インター食堂


650円くらい
味付けがけっこうしょっぱいです。
ごはんが進みます。
ごはんは大も小も同じ料金です。
みそ汁のネギもワカメも入れ放題face02
おかずがしょっぱいので、ふりかけは要らなかったなぁ。icon23

また行く? 味付けをもう少し薄くして欲しいです。


  


Posted by とろろそば at 14:01Comments(0)上田

2017年06月06日

とんかつ 力亭


ヒレカツ定食 1600円
棒ヒレをそのまま揚げてあります。
衣が少ないのであっさり食べられます。
肉のボリュームたっぷりです。
あ~肉を食べた~って感じです。
北松本にも同じように揚げたヒレカツのお店がありますが
私は味、ボリュームでここが好きです。
エビかつもおいしいので、お腹が空いてるときは
1本だけ揚げてもらい食べます。

また行く? おいしいのでまた行きます。


気になったのは”上野双葉”のほうでなくて
「食べログ話題のお店」っていうシールが貼ってあります。
なにこの微妙な言い回しは。食べログってやつはいつもいつもface09  


Posted by とろろそば at 13:18Comments(0)上田

2017年05月25日

秘伝のタレ じんだれ


690円
お~これが一番近いかも!
いろいろありますが、上田の焼き鳥屋さんで食べる味に近いです。
ちょっと醤油を足して甘みを抑えるとますます似てきます。

また買う? ちょっと高い気がするけど買います。  


Posted by とろろそば at 21:23Comments(0)上田