ごんべえ
イワナの骨酒です。
ふぐのヒレ酒のようですが香ばしさはこちらの勝ちでは
ないでしょうか?
それに大体、これは何合はいるんでしょうか?やたら酒を足してますけど
ここの店主は日本で初めてイワナの養殖を始めた人物です。
今もイワナの養殖をしています。
主人が自分で山から採ってきた山菜が出ます。
しおで
かご一杯分を採取するのに40kmも山の中を移動するらしいです。
料理はお姫様コースで十分満足です。
量の多いお殿様コースを注文すると
「そんなにたくさん食えねぇよ、こっちにしておけ。」と断られます。
〇クトのきのこを”山のきのこ”と言って出す店が多い中
本当の山のものを出してくれるお店は
長野権堂界隈では多分ここだけだと思います。
ちなみに料理おまかせでイワナの骨酒飲んで3,000円でした。
(価格は日によって若干上下します)
また行く?山菜ばっかり食べるわけにもいかないんで
都会から誰か来たらまた連れて行きます。
関連記事